そろそろ検定を意識して、
仕上げに入らないといけない時期(かも)
テクニカルは、
大回り、整地小回り、不整地小回り、総滑
1級は、
大回り、整地小回り、不整地小回り、横滑り
総滑の練習はやらない。
(必要ないレベル)
先シーズンと同じ演技構成で
失敗しなければ問題ないです。
(『失敗しなければ』ですが、、笑)
横滑りで加点を取るための特講は、
やるやると宣言しておきながら
未だに未実施。
先方が原因?の大雪により2回、
ワタクシのドタキャンにより1回、
3回連続で出来ませんでした。
ドタキャンの日は、
天気良かったらしいです(驚)
(相性悪いかも。笑)
当初の予定では
12月中にポイントの説明と練習で1回、
自主練をしてもらった後に
仕上げとしてもう1回の計2回を
予定していたのですが、、、。
ポイントの説明はしてあるので、
自主練は積んでいると信じてます(笑)
(元々、合格点は堅いレベル)
今後のスケジュールを考えると
横滑りには時間をあまり割けない(かも)
次回は、
大回り、整地小回り、不整地小回りの
種目練習に重点を置き、
横滑りは、サラッとになりそうです。
m(_ _)m
(その方がよろしいでしょ? 笑)
そんな感じ。
ほな!