2018シーズン14日目@湯の丸 | 日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

基本的にはスキーブログですが、
大部分はクダラナイ内容です。


週明けから
色々と会社でビッグイベントが。

疲れも溜まり気味で
ヨーツーもあるため、
この週末はお休みの予定だったのですが。


長女は昨日からスキー教室。

先週末、ワタクシが、
指導者研修会に参加している間に
奥様と2人でスキー教室に向けて
現地トレーニングに出かけてました(驚)


長女からは来るなと言われてましたが、
奥様と次女と三女が行きたいと言うので
長女の友達には気づかれない様に
隠密で(笑)

行き先は、ご存知の湯の丸(笑)
{0E4738B4-08AD-4F87-BCB7-FBC370382C09}

ファミリー券(大人2人子供2人)で
10000円はお財布に優しい(かも)
{AF9C7855-30E1-4445-9AC9-72D145E73923}

第6ゲレンデの目の前に
練馬区用の倉庫がありまーす。
{0058E9A6-AB41-4805-AB7D-65EFA4850338}

ペアリフトではこんな感じ。
{3C311E75-E83E-4CA8-8E10-3C40B2334D32}

{9F879462-67E3-4567-9AD8-249698852C60}

トリプルリフトでは、
空気の読めない人達(寂)
{B4501885-CCC7-471E-8DF6-5421A5657525}


午前中は極寒。

ペアのカプセルリフトがありがたい。
{0E1ECFB8-86C9-4C7B-985B-6B00B9CA29CC}

{E27BA402-6E2F-40F0-90DC-333A432DE9CD}

後ろは開いてるけどな!
{722FB363-0ACF-40E0-BA13-F932EC951B75}


で、
隠密なのに、長女の方から、
手を振りながら呼び掛けて来た。

(意味ないじゃないの〜)

『親の気持ち子知らず』みたいな(笑)


昼過ぎからは快晴〜。
寒さも幾分緩みました(嬉)
{795B822C-D4F5-430A-99ED-03B0DB433857}

湯の丸ブルー。
{65DB6A60-1583-4596-B6C2-F38C7EFCEF25}

{8953D925-C6FC-4B03-AAA4-64848E3A2664}


ちょいちょいと長女の班を遠巻きに観察し、
スキー教室のシューリョーを
見届けた頃にはかなりお疲れのご様子。
{E546B04F-50D8-4217-A31C-0FDC1722B54F}


バスの出発を見届けたのが15時15分頃。
(宿泊は軽井沢で、明日まで毎日バスで
通いです)

気温が下がって来た事もあり、
我々も駐車場を目指して移動し、
シューリョーとなりました。

スキー場を16時に出発し、こちらへ。
{E9C78CA0-B140-48C8-9CEE-50F7E7939228}

ココ、
お風呂広くて、露天風呂もあり、
洗い場も沢山あって良かったです。

からの〜、ここで、
{A5A2B58C-7714-4544-8AF5-F6F619ACE99F}

これ食って、
{67D3D5AC-3476-47C4-A635-FF460DE595B5}


プチっと渋滞にハマって
無事に帰宅りました。


これからお手入れ。
{16A3A036-08DE-4006-AE08-918A2BB91CBC}



そんな感じ。


ほな!