2018シーズン13日目@高畑 | 日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

基本的にはスキーブログですが、
大部分はクダラナイ内容です。


本日、
指導者研修会2日目。

今日はいい天気。
{94AE9969-08CE-4A34-973D-4C652568EEB0}

営業開始を待つ長蛇の列(驚)
{873799B4-3CA4-4E35-91CD-20807564A68B}


9時のシューゴー時間の前に
イヌさんとサルさんとキジさんと
ブラックとレッドを各1本。
課題の再確認。


午前の講習は
9時から11時まで。

午前の講習後にゲレ食に入ると
今日も用意されてました(感謝)

今日はチキン南蛮。
{F1BD9D24-C70E-4C66-9EA1-E006A55AB350}

{06E35D1A-87E6-4206-86A8-508E046D1A8C}


ワタクシの昼休みは、昨日同様20分。
イヌさんとサルさんとキジさんと滑りに出て
ブラック2本を滑り、中間チェック。


今回、同行してくれた方々。
右から、イヌさんサルさんキジさん(笑)
{55FF3AD7-44F2-4B52-8525-4D644443D76B}

午後もいい天気でした。
{485DE6AD-3799-483B-B3CC-4B62A46D541B}

{00E8B2E6-DD7E-4148-9856-F9D850C17939}

{C15C28B3-422D-4C47-81CD-58719342BD81}

{010D3973-75FA-4381-B121-A5C1E7C702DF}


午後の講習は12時から14時まで。
閉会式は14時から15分程。

ワタクシはトイレ休憩のみで、
イヌさん、サルさん、キジさんと
午後の部を。


キジさん、
整地小回りだけではなく、
不整地小回りも鬼門。

そろそろ
不整地の練習もしないとな!

ナチュラル状態のレッドで、
不整地を意識した練習を2本した後、
今日が今シーズン初めてのコブに。

{9DA16B55-A667-4D9C-8F28-D047648ACCC9}


なんとなく深くエグい形のコブでしたが、
雪は柔らかくて滑りやすかった(かも)

練習にはいいコブでした。

コブは慣れ。
今シーズンはなるべく多く
コブに入るようにしたいと思います。
(キジさんのために。笑)

頑張っているキジさん。
{4101EDA9-32F9-4A17-8613-C1E95F567B91}


結局午後は、
コブは3本滑り、合計 レッド5本。
その後にオレンジとブルーを各1本を滑り、
営業終了まで。

{96555E7D-8F66-4C30-AEDB-1BB55091F188}

ゲレンデ整備に出かける
ピステンを見送りました(笑)
{E1F51B1A-688F-4D40-9CE1-A42BA50F88C0}


今回、
キジさんとサルさんとキジさんと滑ったのは
昨日がリフト6本分、今日がリフト12本分
と少なかったですが、

お三方とも、
この2日間で随分良くなってました。


高畑マジックかな?(笑)
高畑最高〜。

だがしかし、
復路の高畑から西那須野ICまでは
2時間半近くかかりました。

やっぱり遠い。

イヌさんサルさんキジさん、
大変お疲れ様でした。

お付き合い頂き、
ありがとうございました m(_ _)m


ワタクシの運転担当区間は終わりました。
あとはよろしくお願いしますだ(笑)



そんな感じ。


ほな!