8時半頃に研修会受付を済ませ、
9時15分の開会式までに
イヌさんとサルさんとキジさんと
朝の部としてブラックを2本
ちゃちゃと説明し、
ちゃちゃと滑りを見て、
ちゃちゃと指摘して
ワタクシは開会式へ。
午前は12時までの予定が
12時20分まで。
研修会の昼休みは1時間ですが、
席取りと食事の購入を依頼してあり、
ワタクシの昼休みは20分のみ。
(午前の部が延びたので冷たくなってた。泣)
で、
午後の研修が始まるまでに
昼の部としてブラックを2本。
午後は15時20分まで研修。
リフト営業時間は16時までで、
夕方の部としてブラック2本。
本日、
イヌさんとサルさんとキジさんと
一緒に滑ったのは合計6本。
朝に課題の再確認。
昼に中間チェック。
夕方に再度確認。
お供頂いているので、
その位はしないとね!
ワタクシが講習を受けている間に
それぞれが自主練したり
ビデオ撮影をしたりしたようです。
3人ともいい感じになってました。
今日もほぼ1日雪でした(泣)
で、
ワタクシが受けた指導者研修会は
指導者研修会でした(笑)
講師の説明は分かりやすく、
研修会テーマについては理解出来ました。
特に指摘も受けなかったかな?
ワタクシが滑ってる時に
「何処かのスクールの人?」
と講師が言ってたそうな。
高畑はやっぱりいい〜。
今日のお宿は『きのみ』さん。
ワタクシ、高畑に来る時はいつもここ。
夕食も美味しかったです。
そんな感じ。
ほな!