12月16日
おNEWな板で初の小回り。
意識をかなり変えての動作確認レベル。
(削除しました)
12月23日
意識を変えての小回り2日目。
調子が『いまみっつ』程の撃沈レベルから
少し立ち直った小回り。
16日同様、動作確認レベル。
(削除しました)
ワタクシ、御多分に洩れず、
基本的に左ターンの方が比較的マシな人。
16日の小回りは、
何故か右ターンの方が
良さげに見えましたが、
23日の右ターンはダメでした(泣)
ですが、
まだまだ課題満載ではありますが、
ワタクシ的には以前に比べて、
運動の流れ、板の動きは
良くなっているかと。
ファンデーションは、
なんとなく仕上がったので、
次回以降は
某ブロガーさん(←誰?)を見習い?
お化粧をしていきたいと思います〜(笑)
・切り替え時のポジションを下げて
・舵取りの時にスキーをもっと外に出して
・ペンディング要素で脚の長さを変えて
・雪面への働きかけをもっと強くして
・メリハリのある滑り
をしたい。
併せて、
・左右ターンの不均等
・両足のバラツキ
・詰まりや重心移動不足
等が少なくなるようにしたい。
(まさに課題満載ですな!泣)
ワタクシ的に今シーズンは、
小回り強化シーズン。
ぶっちゃけ、
大回りはどうでもいい(かも)
と言う事で、次回のテーマは、
『低いポジションでの切り替えと
ペンディング』
にします。
過去にもやってますが、
ワタクシが出来ていないので
またまたワタクシの為のテーマです(笑)
アサマでのテーマを押さえてるのが前提
となりますので、
各自しっかりと自主練しといて下さいな!
(ハードル上げといた。笑)
そんな感じ。
ほな!