今日は、
1つ前で書いた理由により
急遽、かぐらから神立へ変更。
普段は休みが噛み合わない
k-k-さんをお誘いし
1級の横滑りで加点を出すための練習を
予定しておりましたが〜、
昨夜からのゴン降りにより
スキー場全体が深雪状態。
(横滑りが出来ないじゃないの〜。泣)
仕方なく、
この状況で出来るメニューに
変更しました。
ぶっちゃけ、
ワタクシの引き出しが少なく
出来る事なんて少ないけどな!(泣)
昼食休憩まで、
『それっぽい事』はあまり出来ず、
頭を抱えましたが、
時間が経つにつれ、
そこそこ踏まれた場所が増えてきて、
昼食休憩後は、
なんとなく『それっぽい事』が
出来た(かも)(←つもり)
しかし、k-k-さん凄いわ!(驚)
以前ご一緒した時もそうでしたが、
要求した事を直ぐにやってくるのよね!
(ジェラシーを抱いて
イラっとするレベル。笑)
前にも、長岡在住者で、
同じ様な吸収力の方(←誰?)が
いましたが、
長岡在住者の特徴なのか?
誰もが経験する『壁』にぶち当たる前に
何処まで上手くなるのか興味があります。
ゴン降りの中滑るのは、
今シーズン2回目。
前回は初滑りの奥只見。
降雪はそれほど辛く感じませんでしたが、
今日はちょいと辛かった。
混んでるゲレンデとリフト待ちで、
テンションがイマイチだった(かも)
混んでるスキー場は、嫌いなのよ〜。
午後の休憩は15時30分頃から。
そのまま、シューリョーとなりました。
1日中降り続いたので、
車はこんな状態に。
(予想はしてたけどな!)
だがしかし、問題ない。
ちゃんと持って来てるもーん(笑)
(雪掻き棒は2本携帯)
某年長組さんと某宴会部長は、
車からの雪降ろし担当。
ワタクシは、
車の周辺の除雪担当でした。
雪降ろしと除雪を完了し、
アイテムを車に積み込んだ直後に、
若い兄ちゃん2人組が寄って来て、
「それを貸していただけませんか?」
と。
ワタクシ、
「高いよ!笑顔だけでは貸せない」
(渋々?貸してあげました。
可愛いお姉ちゃん2人組だったら、
手も貸してあげたんだけどな!笑)
2日連続のスキーは
日帰りより効率よく上達しますが、
疲れますね!
そんなお年頃。
天気が悪いと余計に疲れます。
お三方殿、
大変お疲れ様でした。
早く、
明太釜玉うどんを食べたいぞー。
元アグレッシブドライバー殿、
安全運転でお願いします。
(追記)
そんな感じ。
ほな!