シーズンインが近くなり、
どこのスキー場の早割りを購入するか
検討中〜。
毎回、
何処のスキー場に行くかは、
主にどんな練習をするか考えた上で
決めます。
よって、
今年の練習メニューを妄想しながら
スキー場を検討中〜。
スキー場と言うより、
やりたい練習に適した斜面を目当てに。
現地のゲレンデ状況により
考えていたメニューを
変更しなければならない事も
しばしばありますがね(泣)
リフトを降りてから目的の斜面までと
その斜面が終わってからリフト乗り場までは
状況に合わせて別メニューをやりますが、
ぶっちゃけメンドクサイ(かも)
ワタクシ、出来る事なら、
同じ事を繰り返し『しつこく』やりたい人。
(教わり手により苦痛な人もいるかも。笑)
で、目下の悩みは、
⬇︎これを何処でやるのがベストか?
理想は、
・斜度が25度から30度で
・ねじれがなくフラットな
・硬い一枚バーン(アイスバーンだと更に可)
・チマチマやっても他のスキーヤーに
迷惑をかけないようある程度の幅があり
・カッ飛んでいるスキーヤーがいない
・空いてる斜面
・余計な所は滑りたくないので、
上記の斜面『のみ』を
ぐるぐるバター出来るリフトがあると、
なお嬉しい。
・関越沿いで
・早割りが安いスキー場。
イメージは、
ア◯マのステージⅡより
もう少し『斜度』と『幅』があり、
カッ飛んでいるスキーヤーがいない斜面。
(ハイシーズンのア◯マは
基本的にいつもガラガラだけどな!
既に、早割りを2枚購入済みです)
菅◯の裏太郎より少し幅があり、
すり鉢状になってなくてフラットなら
言う事なし(かも)
ガ◯ラと舞◯は、
混んでいるのでパス。
苗◯、か◯ら、八◯山は、
理想の斜面が思い浮かばないのでパス。
尾瀬◯鞍は悪くないけど、
早割りが無いしリフト代が高い。
石打◯山も候補ですが
早割りに割安感がない。
(↑伏せ字になっているのか?笑)
ですが、目的を最優先で考え、
リフト代は二の次なので、
現時点では尾瀬◯鞍か石打◯山が有力か?
(尾瀬◯鞍はちょいと遠いかも)
上記の様な理想の斜面をご存知の方、
何卒ご教授を〜。m(_ _)m
そんな感じ。
ほな!