なんとなく大糸線 & あずさ | 日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

基本的にはスキーブログですが、
大部分はクダラナイ内容です。


ここでのその後、
{CB1116A8-9A18-40D6-A6B9-9F2166C88D0A}

工房の方の説明を聞いて〜
{626A4E46-3453-4FDB-A51D-3701D002E834}

実践
{51311EAA-F301-4E51-9804-DAB542076169}

{F4C6A246-4588-4723-9614-550168014FE4}

{32589257-8FB4-4279-986B-C97D8071E584}

{73719953-6DA1-44A7-AF5A-6B3F90700C1E}

{344E6153-B8A9-4C9B-8AC4-F75A8EC5B539}


出来上がりは
送られて来てからのお楽しみ。

上段:三女作  下段:長女作
{C530DBE0-DBFB-4AB8-99FE-700E9B3F9005}

次女作
{7C7F0DAC-2066-49A8-B08A-6CF2AF3E47EF}



この後、
家族は野沢温泉に戻り、
明日キキョー。


ワタクシは明日は仕事なので、
今日、一人寂しくキキョーです(泣)


安曇野から野沢温泉方面に行き、
長野から新幹線と言う経路もありますが、
長野駅経由野沢温泉はちょいと面倒。

よって、ワタクシは、
最寄りの穂高駅で降ろしてもらい
松本まで大糸線、
松本から『あずさ』で帰ります〜。

穂高駅、
なんとなく雰囲気がある(かも)

{F9CCEAA8-884E-48B9-B4DF-1A3561D4E12A}
{3C0616A5-FE87-4634-A205-CBF038945150}

2両編成でした(驚)
{2E8E473B-D139-412B-A9E7-BA3FBB966D37}

(ワタクシ、乗り鉄でも撮り鉄でもない)


大糸線は何年振りだろう?

大学一年の八方での合宿に
諸事情により遅れて参加した時に
乗った記憶はある。

それ以来だとすると29年振りか?


からの〜、『あずさ』
{E4406E9F-F99E-4BE0-894B-80D6B2305BED}



乗車の『あずさ』は
松本駅始発電車なので、
元々自由席のつもりでしたが、

指定席はグリーン席も含め、
全て売切れらしい Σ('◉⌓◉’)
{E61948AE-8E28-44FC-868C-C6451D6BDE7C}


マッタリ帰ります〜。
{2E79F056-5DAA-4CF5-B70E-998F33DD248D}




そんな感じ。


ほな!