2017シーズン12日目@アサマ2000 | 日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

基本的にはスキーブログですが、
大部分はクダラナイ内容です。



行きの道中に
雪は全くなかった。

ゲレンデもこんなだし(泣)

{96EE5111-C8F7-4A56-AB63-61378E00E66F}


ゲレンデは、
昨日もガラガラだったらしいですが、
今日も空いてました。

リフト待ちは無いに等しい。
誰も乗ってない運搬器も多数。

{70E82A0E-9422-4CAE-93F5-41521FA030D7}

{1AAAA82E-701D-4F80-ABD9-1224DF9C4A12}


午前は、
緩斜面と緩中斜面で
前回のおさらい。

そんなに簡単に
出来るようになるわけがないので
復習です。

そんなに簡単に出来たら、
ワタクシも含め、
みんな直ぐに上手くなる。

そんなに簡単に上手くならず、
努力した結果として
上手くなるから価値があるのかと。


全く上達しなかった
失われた10年(以上)を
経験したワタクシとしては
そんなに簡単に上手くなられたら
面白くない(かも)(笑)

コツコツ練習しましょう!

信じる者は救われる(笑)


ベンディングの動きは、
前回より良くなりました。

お昼は、
ミニポーク焼肉丼(スープ付)600円
彩りサラダ 350円
(1000円食事券使用)

{73016010-6253-4C93-A27F-FBF8A3DD088C}



午後は中急斜面で、
重心を斜面下へ積極的に落として
板の面を切り替える練習を。

14時半位からガスが出始め、
その後から降雪。

今日もがっつり滑りました。
(滑り過ぎレベル)

休憩は、
お昼の45分程度のみ。


終盤はツルッツルになり
バーン状況が難しくなり
疲れも出て来て
滑りがガタガタでした(泣)


結局、こんな時間まで。

{F4B91FD1-13A5-498C-8726-2831EC53695A}



道が心配だったので、
板とブーツを積み
着替えずにサッサと下山開始。

朝は、ほぼドライだったのに、
帰りは、こんな状況に。

{5D657039-F119-424A-B82E-B75710EEAC17}



麓に下りるまで
かなり神経を使いました。

下山後も
上信越道の甘楽PA辺りまで雪。

甘楽で着替えて、
やっと運転手交代となりました。


楽しかったですが、
もう少し、雪質・バーン状況が良い条件で
練習したかったです。


夕飯は、
Bさんおすすめの
マニアックなラーメン屋さん(笑)

{61725560-9DB6-4312-B6EB-DEB2F26E66CA}

{0F97B7A1-F2F3-4A7F-9863-83ACC3CA16A7}


旨し。



3名殿、
大変お疲れ様でした。


ワタクシ的に今日は、
ちょいと不完全燃焼でした。
(ごめんなさい)


そんな感じ。


ほな!