広がり。 | 日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

基本的にはスキーブログですが、
大部分はクダラナイ内容です。



今日も長文かも(笑)


ワタクシ、
以前所属していた社会人クラブから
大人の事情?により
大学のサークルに出戻り移籍してから
一緒にスキーに行く仲間が減りました。

前所属クラブの仲間と交流はありますが、
一緒にスキーに行く事はないです。
皆、各自のスキーが忙しいので(笑)

移籍後も
一緒に滑り行くそこのクラブ員は、
テクニシャンの『J』のみ。
(なかなか予定は合わないけどな!)

その他には、
娘の同級生のパパさんくらいでした。
(1級の時に教えて欲しいと言われ
7シーズンほどで正指テクになりました)


ですが、ブログを書き始めて
いつの間にかまた仲間が増えました。

ワタクシ、人見知りしーなので
自分の方から誘う事は
まずないですけどね(笑)


昨日かいた記事で、
うどん県の同級生との
初めてのスキーについて書きましたが、
同級生とのスキーには
前段階がありました。

その前のシーズン中の4月、
彼が出張で上京した時に
『旧りきまる』で会ってました。


その後、
とある日のワタクシのブログを見て
『板、使わないなら譲って下さい』
的なメッセージを貰いました。

ワタクシとしては、
粗大ゴミ代が節約出来るので
願ったり叶ったり。

彼はワタクシの
義理の婿殿になりました(笑)


そして、
6月に社員旅行で上京したにも
『旧りきまる』で再会。

会っていたのが
大きかったかな?

一度も会っていなければ、
五竜には行ってなかった(かも)


先程、
イソッピーに気づかされましたが、
五竜に行く事が決まった後
イソッピーも誘っていたらしい。

うどん県の同級生とイソッピーは
ワタクシのブログの初期の読者さん。
同じ四国なので誘ったのだと思います。
(特別に)

でも断わられたわ!(笑)

他の人の参加は受け入れられなかった。
(ゴメンよ!)


その後の
『なんちゃってキャンプ2014春』
以下の投稿のコメントのやり取りから。



ここで、
イソッピーと某ランナーさんの参加が
決まりました。


その次の
『なんちゃってキャンプ2014冬』は
いきなり10人に輪が広がりました(謎)



この2015シーズンの最初から
某宴会部長とぐんまちゃんが本格参戦。
(シーズン途中からは某先輩も参戦)

継続して教える事を念頭に、
2015シーズンは、
ベース作りに徹しました。

そして、
2016シーズンは、
準指検定向けの練習に徹した事で
更にしっかりしたベースが出来た。

この2シーズンで
皆さんかなり上手くなりました。


先シーズン、ちょっとした間違えで
拾ってしまった見習いも
ありえないくらいの上達振り。
(ちょいとムカつく。笑)


教わり手のレベルが上がるにつれ
ワタクシの楽しみもさらに広がります〜。



そんな感じ。


ほな!