お気持ち | 日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

基本的にはスキーブログですが、
大部分はクダラナイ内容です。


とあるブロガーさんが、
家族会議での『奥様のお気持ち』の結果、
今シーズンのお受検は見送るとの事。

素晴らしい!

家庭とのバランスは大切ですよね!

(ワタクシ、バランスを欠いてる人。
ワタクシが言っても説得力はない)

準備期間が1年出来たと気持ちを切り替え、
来シーズンの初回受検での合格を目指して
頑張っていただきたいです。



ワタクシ、
準指合格してから15年後まで
正指は受けませんでした。

その間、
『奥様のお気持ち』により
受検を勧められた事はあります。

それも、
「受検経費は全て家計から出してあげる」
とのオプション付きで(驚)


でも、受けませんでした。

理由はこちら⬇︎


検定は毎年あります。

指導員系の検定は
しっかり準備してから受けた方がいい
と思います。
(あくまで個人的な考えです)


ワタクシ、
十中八九の確率で受かると思わない限り
知り合いに受検は勧めません。

そのレベルに達していないと判断した場合は、
相談されたら反対します。

いや、もう、
十中八九受かると思っても勧めない。

万が一ダメだったら責任を感じるもの。
受検のサポートを引き受けるのも大変だし。

(あっ、某部長の正指受検のサポートは
条件付きで引き受けます〜)

まっ、
来シーズンまで受検資格はないけど、
仮に今シーズン受検しても
十中八九受かるレベルだと
評価してますけどね!



そんな感じ。


ほな!