日帰り2回に比べ、
泊まりで2日連続の練習は
効率がいいですね!
ワタクシが考える
指導員系検定の
ポイントと表現方法は
全て伝えました。
彼の理解度は
分かりませんがね!
(○○はないです)
でも、
随分、まとまって来ました。
某Bさんも、
受ければ十分受かるレベルです。
プルークボーゲン、シュテムとも
演技力が素晴らしい。
その他の種目もしっかりしてます。
そして、
末恐ろしのは次男坊くん。
今シーズン、
1級に加点で受かるのは、
確実な情勢です。
午後は、
横滑りの後半部分を
再確認した後、
お楽しみに移行。
パラレルターン大小や
総合滑降など
実践的な種目を
がっつり堪能しました。
16時ちょい前に終了。
天気にも恵まれ、
いいトレーニングが出来た
2日間でした。
これぞ、岩鞍ブルー!
ご一緒した皆さん、
お疲れ様でした。
今シーズンの
準指受検サポート、
ワタクシのお役目は
7割方終わりました。
今後は、
今まで練習した事の
精度を上げて行くだけ。
見通し良好です。
講習料代わりの3000。
(ブランド品です。笑)
そんな感じ。
ほな!