その①
長女がボーダーに突っ込まれる。
初日、
大斜面のちょい下のアイスバーンで
立ち往生していた長女に
コントロール不能なボーダーが
転倒後に突っ込みました。
突っ込む直前に、
ワタクシ、激怒な一言。
「おぃ!」
その後、ボーダーに
「ちょっと待っといて」
と指示し、
長女の怪我の有無を確認。
幸い怪我はありませんでしたが、
ビックリして半泣き状態。
ボーダーには、
「ちゃんと止まれるように、
コントロールしたスピードで
滑らないとダメだよ!」
と、
厳しい目つきと低い声で、
冷静にご指導しておきました。
タレ目で可愛いお目々のワタクシ、
『昔、ヤンチャでしたか?』と
若い頃は良く言われましたが、
威圧感はなかったと思います(笑)
その②
奥様のストックがパクられる。
かなり(十数年)使いふるした
奥様のストックがパクられました。
(モノ好きやな!)
その③
三女の板が持ち去られる。
奥様と娘3人の板を
立て掛けておいたスキーラックで
女性が何やらしていた。
最初は、何かを倒して
直そうとしていると思い、
「いいですよ!」
と声をかけたら、
「すみません」
と言って、立ち去りました。
三女の板を片手に。
直ぐに追いかけ、
「その板、うちのですけど」
と。
先方、誰かに電話中。
ワタクシには、
「間違えました」
と言いながら、
電話の相手に、
何処に板を置いたのか?
聞いてました。
日本人でした。
多分、その方の子供の板と
同じだったのだとは思いますが、
確認を取る前に
持ち去る神経が理解出来ない。
コインランドリーでの出来事といい
非常識な人がやたら目につく
ファミリースキーでした。
そんな感じ。
ほな!