ワタクシ、
神奈川県川崎市の出身。
(横浜ではない)
忘れもしない33年前の今日付け
(中学1年の時の七夕付け)で
親父が三重県伊勢市に
転勤になりました。
(何故、七夕付けなんだろう?
かなり中途半端。嫌がらせか? 笑)
その煽りを受け、
中学2年と3年の2年間は
伊勢市民でした。
明日、
新入社員研修の一環として、
うちの会社が部品を仕入れている
メーカーさんに
その会社の製品について
説明をしていただきます。
その会社、本社は東京ですが、
主力工場が伊勢市周辺にある
その部品では、
国内シェア50%以上の
メーカーさんです。
(そう言えば、ウチの会社の製品も、
国内シェア50%以上だわ)
先日、打ち合わせの際に、
「中学の時は伊勢市民でした」
と話したところ、
「どちらの中学ですか?」
と聞かれ、
「◯×△中学です」
と答えた。
そしたら、先方さんが、
「え~、ウチの会社、
◯中出身者が沢山います。
社内に『◯中会』があります」
と。
ちょいと驚き。
営業トークか?(笑)
ワタクシ、
人事系の部署に長年いますが、
社員の出身中学など
全く知りません。
でも、
営業トークではなく
ホントらしいです。
伊勢ネタでかなり盛り上がり、
何気に嬉しかったです。