さて、
シーズンが終わったら
振り返りでしょ!
と思ったものの
あまり記憶がない。
とても楽しく
充実したシーズンではありましたが、
各回のスキーの記憶は
あまり残っていません。
(歳かな~)
よって、
わずかに残っている記憶のみを
掻い摘んでみます。
11月23日、24日 熊の湯。
初日は6名。2日目は3名。
ついに、シーズンが始まったな!
という感じ。
往復500Kmを、
中1日で日帰りを2回する
某ナイスな夫婦に驚きました。
(呆れた訳でははい)
12月20日、21日 五竜
シーズンインなんちゃってキャンプ
参加者10名。
祭りでしたね。楽しかった。
チャンピオンでの
不整地大回りが印象的。
1名を除き、
皆さん予想以上に
上手く降りて来ました。
残りの1名は、
チャンピオンを
滑り降りれた事に感動し、
目がウルウルしてました。
1月4日 岩鞍
皆川賢太郎さんの大学の先輩である
『てんちょ』の滑りは、
スーパーでした。
(次回のキャンプに登場予定。笑)
2月1日 湯の丸
超~、寒かった。
2月8日 舞子
不完全燃焼。
2月15日 菅平
昨年に引き続き、
親父と次女と三女との
3世代スキー。
最悪の天気。
我がスキー人生で
ワーストのスキーだったかも(泣)
2月21日 たかつえ 22日 高畑
ガチャさん企画による
南会津ツアー。
たかつえは近かった(笑)
宿の食事は半端なかった。
高畑最高ー。
3月1日 アサマ、2日 菅平
(の予定だった)
1日の記憶は特にない(笑)
2日の早朝に目が覚め、
ロビーに居たら、いきなり停電。
菅平全域との事でしたが
長野の広範囲でした。
中部電力の大規模停電に
巻き込まれました。
幸い、
近くに鹿沢スキー場があり、
(群馬・東京電力)
事なきを得ました。
3月15日 岩鞍
クマもんくんのお受検の応援。
残念な結果でしたが、
不合格を経験した方が
合格した時の喜びが大きいはず。
4月25日 かぐら
富山から2名遠征して来ました。
自分は左股関節を再負傷し、
途中、一時離脱。
5月3日、4日 八方
昨年に引き続き、
GWなんちゃってキャンプ in 八方
昨年は4名でしたが、
今年は11名参加。
楽しかった。
5月10日 かぐら
良い天気に恵まれ、
絶好の滑り納め日和。
気持ちの整理がつきました。
つづく
iPhoneからの投稿