ワタクシ、
10年程全く上達を感じない
時期がありました。
第一次停滞期。
その後の数年は、右肩上がり。
行く度に上手くなっているのが
自分でも実感出来ました。
その頃の行動パターンは、
パターン①
練習に行く。
→終了間際にいい感覚をつかむ。
→それを練習したくなる。
→翌週、練習に行く。
→終了間際に新たな感覚をつかむ。
→それを練習したくなる。
→翌週、練習に行く。
の繰り返し。
パターン②
練習に行く。
→ビデオを撮る。
→帰宅して繰り返しチェックする。
→ダメな所を見つける。
→修正したくなる。
→翌週、練習に行く。
→ビデオを撮る。
→帰宅して繰り返し見る。
→別のダメな所を見つける。
→修正したくなる。
→翌週、練習に行く。
の繰り返し。
ここ数年は、
この行動パターンではないです。
只今、第2次停滞期。
いや、第1次後退期かも(笑)
先週、ビデオを撮ってもらい
先輩の滑りと比較し、
ちょっとした気づきがあり
久しぶりに自分の練習を
したくなりました。
今週末は、
休みの予定でしたが、
奥様に許可を貰ったので
練習に行く事が濃厚です(笑)
そう言う事だから、
ご予定下さい。
iPhoneからの投稿