当初は、
土曜の朝から参加予定でしたが、
三女の保育園行事があり、
夜の宴会から参加に予定変更。
宿に向かいましたが、
道中、混雑もなく
流れに乗って行ったら
比較的早く到着したので
ちょっとだけ滑りました。
初めての
たかつえスキー場でしたが、
一部しか滑ってないので
詳細は、
他の方のブログを参照下さい。
(笑)
ガチャさんのお勧めの宿は、
ご飯が美味しかったです。
量もたっぷりでした。
ジャパン12本らしいですが、
1人4本×3人かな?(笑)
宴会部長は、
次男坊くんがいたためか、
五竜の時より
大人しかったような(笑)
この頃から、
小学5年生の男の子と女の子の
世界が形成され始めてましたが、
ワタクシ、話題について行けず。
早々に墜ちたので、
その後の事はよく分かりません。
そして、
2日目は高畑スキー場。
前日同様のいい天気でした。
ワタクシ、高畑が大好きです。
指導員研修会で来るのが
楽しみだったのに、
他のスキー場に移ってしまいました。
(泣)
県連行事ではなく、
フリーでの高畑は初めて。
やっぱり、高畑はええのぉ~。
ガチャさんとワタクシ以外は、
初めての高畑だったので、
午前中は、ガイドさんによる
各コースのご案内。
お昼は、唐揚げ定食。
ボリュームたっぷりでした。
若いカップルは、
午後は滑らず、
アニメ会議なんですって。
話題についていける
ガチャさんも出席。
と言う事で、
レジャースキー改め、
午後はがっつり練習しました。
やっと
前の週末の悪夢から
立ち直れたよー(笑)
スキーの後は、
久しぶりのクレープ。
バナナ売り切れの為、
マンゴーにしました。
で、昨日書いたように
温泉でさっぱりしてから帰路に。
行きは近く感じた南会津ですが、
帰りは遠く感じました。
何故かしら~。
きっと、疲れでしょう!
途中、
上河内SAで夕食を食べ、
ビデオミーティング(笑)
こちらも、美味しかったです。
今回のツアーを
企画して頂いたガチャさん
ありがとうございました。
フル参加とは
なりませんでしたが、
楽しかったです。
参加した方々、
お疲れ様でした。
あっ、
自称『一般レジャースキーヤー』の
某宴会部長は、
またまた進化しました。
皆様に、
『脱・一般レジャースキーヤー』
宣言をしないと、
次回はないとお考え下さい(笑)
相方さんも、
ポジションが良くなり、
滑りが随分変わりました。
ワタクシは、
股関節痛の更なる悪化により、
コブが滑れなくなりました。
シャレになりません(泣)
iPhoneからの投稿