お受検対策とおみそ | 日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

基本的にはスキーブログですが、
大部分はクダラナイ内容です。


おはようございます。

昨日は、お受検対策2日目。

今回は、「おみそ」として
うどん星人も参加。

相方優先の講習にするとは
言っていたものの
午前半日は、うどん星人のために
時間を割くつもりでした。
そこでダメだったら、
ポイです(笑)

とりあえず、うどん星人の
スキー歴、講習受講歴、
若かりし頃のスポーツ歴を
ヒアリング。

スキー歴・講習受講歴は、乏しい。
小中学校で野球、高校で水泳、
大学でバレーボールをやってた
運動神経・基礎体力に期待です。

うどん星人に、
この2日間の課題を2つ
・ターンの際に外に働きかける事
・ズレに乗り続ける事
をちゃちゃっと説明し講習開始。

プルークファーレンで
ポジション確認後、
「ズレ」と「働きかける方向」を
理解してもらうため、
各種横滑りをやりました。

やるじゃん。

うどん星人、
ほとんど教わった事がない割には、
いたってまとも。

うどん神経・・・、
いや、運動神経がよろしく
要求した事をそれなりに
やって来ます。
ぶっちゃけ、
教え手としては楽(笑)

これなら、
お受検対策と同じメニューでも
問題ない。


お受検対策としては、
プルークボーゲン
横滑りの展開(前半・後半)
基礎パラ(大回り・小回り)
をやりました。
概ね、問題ないでしょう。

最大の問題は、
受検生が検定種目の8種目を
ちゃんと把握してない事。

質問され、
自分「それは、検定種目じゃないよ」
相方「あれっ、ありませんでしたっけ?」
と言うような事がありました。

正指受検者として以前に、
準指導員として失格です(笑)
(笑い事じゃない)

今日は、
シュテムターンと
実践課程の大回り
をやる予定。

昨日が初滑りだった
うどん星人の筋肉痛が
心配です(笑)

今日も頑張りますよー。


iPhoneからの投稿