北の某ブロガーさんの投稿によると、
テククラ検定から
不整地大回りがなくなり、
4種目になるらしい。
不整地大回りがなくなるのは、
賛成です。
ありゃ、危ない。
怪我のリスクが高い種目は、
やるべきではない。
怪我したらスキーどころか
仕事だって出来ないですから。
不整地と言えないような
設定で行なわれるケースも
ありますが、
それじゃ、種目として意味がない。
しかし、
4種目はどうなの?
正直、少ないかと。
代わりの種目を作ればいいのに。
中回り復活でもいいと思います。
あり得ないと思いますが、
制限滑降の復活は反対です(笑)
何れにせよ、
4種目は少ないでしょ!
自分がテク受検時は5種目、
クラ受検時は6種目ありました。
6種目はしんどいけど、
5種目はあった方が良いと
個人的には思います。
(個人的にです)
自分が準指を受けた時は、
10種目+面接でした。
それが、今は6種目。
ずいぶん変わりましたね!
正指を実技は2種目のみで
合格を頂いた身なので
何も言えませんけど。
受検の年齢制限を下げるのは、
大賛成。
年齢制限なんて無くせばいいのに
とも思いますが、
それはそれで危ないから
必要かもしれませんね。
※一部、加筆しました。
iPhoneからの投稿