今回の連れはテクニシャン。
12~3年の付き合い。
年は1つ下。
出会った頃は2級なら余裕。
1級は微妙かな?って感じでした。
昨日、
「明日、行かない?」
とメールすると、
「了解です!ちょうどお伺いを
立てようかとメールを送ろうと
していたところです!
それにしてもこんなに偶然に
メールいただくとは

との返信。
ん~、相思相愛。
連れは、初滑り。
アサマは厳しいので、
かぐらにした。
連れが来て、4時半過ぎ出発。
上里で朝食をとり、7時半到着。
ちょっと遅かった。
ロープウェイは3台目でした。
ロープウェイ営業前
7時50分


ゲレンデ状況は、
メインは全く問題なし。
テクニカル、不良。

パノラマ、不良。
1本入ったけど、使えない。
田代湖

ジャイアント、不明。
近づかなかった。
ゴンドラ下は、
ゴンドラから見える所は良さげ。
今日の練習内容は、
基本的に前回と同じ。
分かってはいたけど…、
かぐらは低速での練習には向かない。
ゴンドラの下を使えば良かった
と後悔した。
小回りを数本滑ったが、ダメダメ。
時間がかかりそう。
今回も14時半に終了し
下山開始。
うしろ髪を引かれるような
気持ちは全くなく、満足。
やはり、おっさんになってるわ。
みつまたからゴンドラへの
連絡コース。15時前。

みつまたはブシュ出まくり。

16時かぐら発、19時帰宅。
今回は前回ほど
滑走面が汚れませんでした。

走行距離372.2km
給油量33.94L
燃費11.0km(イマイチ)