今シーズンの目標 | 日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

基本的にはスキーブログですが、
大部分はクダラナイ内容です。


いよいよ、
今週末シーズンイン(の予定)
オフトレの成果がどう出るか
本当に楽しみです!

今シーズンの自分の目標は、
特にないけど、楽しみながら
上達したいです。

一番の目標は、
ここ数年、一緒に練習してきた
相棒の準指導員合格。

なんとしても合格してほしい。

相棒とは、
長女の保育園時代の
同級生のパパさん。

5年前の今頃、
保育園の集まりで知り合った。
スキーの話題で盛り上がり、
教えて欲しいと頼まれました。

その年はシーズン終わりに
一度だけ一緒に行きました。

1級保持者との事でしたが…、
「自分の1級大丈夫ですか?」
と聞かれ、
「大丈夫です」
と、ウソをつきました(笑)

1級取得後、お子さんが生まれ
ブランクがあったので仕方ない
ですね。それが普通。

そこから、
テク取得へ3ヶ年計画開始。
そのオフから、インラインで
一緒にオフトレも始めました。

計画では、

1年目 正しい1級になる。
2年目 なんちゃってテクレベル。
3年目 テク合格。

だった。

2年目には、テク2点ダウン。
6種目中2種目で1点ダウン。
惜しかった。取り損ねました。
失敗さえなければ…。

しかし、3年目は
テクが逃げて行った(笑)

先日も書いたように
テクの難易度が上がったように
感じてならない。

本人は間違えなく上達し、
検定での出来も良くなっているのに、
合格点があまり出なくなった。
4年目の昨年も同様だった。

因みに、
全て長野の同じSSで受検。
ジャッジも3人中2人は同じ。

昨年、ジャッジの1人に、
「昨年(一昨年の事)は2回とも、
かなり厳しかったですね。
県連から1人来てるからですか?」
って聞いてみたら
否定しなかったです。

今シーズンは、準指初受検。
準指とテクのW合格を
期待してます。