最近自分の中で”衣”の見直しをしています。

いつかのてんつくマンさんのブログに
「服についているタグのインクやレシートのインクは体に悪い。だからタグを切ったり、レシートをポケットに入れないように。」
と書かれていました。
また、私が通っている皮膚科で渡された説明用紙にも
「タグやラベルはアレルギーに非常に良くないもので作られているのではずす。首の付け根、腰など経路の大切な位置にあって自律神経に大きな影響を及ぼす。(外側についていても影響がある。)」
と書かれていました。
早速、服、タオルなど家中のタグをきりました。
すると私の周りのオーラか何かの存在がとても「ほっ」としたのが分かりました。私は霊的能力はありませんが、神社に参った時などに、体の周りに良い優しい存在がふわっと来たのが分かる時があります。
ですので、本当にタグは体に良くないようです。

また、その説明用紙には
■化学合成染料が悪いのでできるだけ淡い色を選ぶ。
と書かれていました

先日、黒い靴下を買ったとき、「買ったばかりの衣服ってのりがついてるから洗濯機を回す前に先にとっておこう。」ふっと思い、洗面機にお水を入れ靴下を一晩つけて置きました。朝見ると、お水に色がついていました。
だから、色の濃い衣服を初めて着る時は、洗面機に一晩つけたり何回か洗ってきるのが良いようです。
真っ白い服や色つきの服は一旦漂白剤で漂白してからそのまま白色としたり、染色するようです。だから白色というより無漂白のものが本来いいらしいです。
日本は食べ物でもなんでも消費者に受け入れられるように、漂白という無駄な工程をしたり、その上で着色したりします。(11月2日追記:実際は、生産者側の手間を省くためのようです
詳しくは『綿製品の漂白』を)
確かに真っ白い色はぱりっとした気分になります。でもできるだけ無漂白でも大丈夫なら無漂白な製品が増えてほしいです。


また、
■ブラジャーのワイヤーは、金属製ワイヤーに電磁波を集め、乳がんのリスクが高まる。

と書いてありました。
電磁波は金属に集まるので、アクセサリーやピンなど金属製のものはできるだけ身に着けない方が良いと聞きます。
電磁波つながりで書きますが、電磁波はやっぱり体に良くありません。
先日、大量に電磁波を浴び続けることがありました。(今も??)
すると記憶力が格段に落ちました。
私の知人達スマートフォン保持者が声をそろえて「最近記憶力がイマイチ」というのは本当だと思いました。何もスマートフォンが全ての原因だとは言いませんけれど、脳になんらかのダメージは与えていると思います。出世したい人や良い仕事をしたい人は電磁波について調べたり対策をした方が良いと思います。(私が浴びた電磁波はスマートフォンではありません。)

少しづつですが、天然生活に進んでいます。
天然というか自然なもので生活すると、皆さんの周りの何かも「ほっ」とするはず?です。。


★てんつくマンさんのWEB :http://www.tentsuku.com/home.php