本日2/3個目の記事です。
一応、勉強は続けています。


以前は、例えば200ページのテキストを5ヶ月で終らせる場合
1ヶ月40ページのノルマですので、 (1ヶ月のうち20日勉強すると計算)

 ■1日2ページ ×  20日 = 40ページ 達成

というやり方をしていました。しかし、そうなると、濃い2ページだと、2ページをこなすことが精一杯で中身が頭に入りませんでした。
ですので、

 ■1日1ページ ×  20日  = 20ページ 
 ■1ヶ月の中であいている日に  20ページ

で40ページ達成というやり方に変えました。

 
人それぞれ、自分に合った勉強の仕方があると思いますけれど、短期集中型、毎日は楽な方が良い私にはこのやり方が合っていました。
そして、ブログもまとめてアップという方法を最近はとっています。
いや、とらせて頂いております。
(パソコンは直りました。)


さて、勉強を始めるてからは大好きな本もほとんど読まずで、この前久しぶりに読むととてもストレス解消になりました。
私にとって本を読むことは、瞑想状態になり心身にいいです。
これからは本を読む時間をとるためにも、時間をマネジメントすることも重要だなと思いました。

タイムマネジメントいう言葉があります。
私はこれは「時間を管理すること」だと思っていましたが、「自分の行動を管理すること」なんですね。
時間そのものは管理できませんので、実際管理するのは自分の行動ということのようです。

タイムマネジメントの例をあげれば、
■順序を変えてみる。
■(特に仕事において)メールの受信時間を決めて確認。
■優先順位は節度をもって。(些細なことまで優先順位をつけ計画をたてると、それだけで時間をとってしまう。些細なことはさっさと片付けるのも手)
■探し物の時間を減らす。(場やファイルを整理する。)
■タダのサービスも時間はタダじゃない。(読んでいないメールマガジン。読まずにゴミ箱行きだけでも時間はとられる。)

などがあります。

また、最近学んだものに、
インターネットやエクセル起動時、入力モードが「ひらがな(日本語)入力」なのか「英数」なのか分からず、いつもムダに 「半角/全角」ボタンを押していました。
しかし
■ウィンドウズを起動すると、日本語入力はOFFで、ワード以外のソフトを起動した時もOFF。
というルールがあるのですね。
さらに、上記を日本語入力にする方法があるようです。↓
 ★http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2357941.html

タイムマネジメント、なかなか面白いです。
さらにこのあと、記事を書きます。