月夜にこの国を絶望する | 旅、時々スポーツ、酒

旅、時々スポーツ、酒

自然、特に山が好きなおじさんです。最近は滝巡りにも目覚めました。訪れた山や滝を紹介していこうと思います。よろしくお願いします!

アベが死んだ。

最初は政治的理由かと思われたが、どうやら違うらしい。

世間様は警備が甘いと憤慨しているが、所詮は元首相なので、あの程度で仕方ない。

警官が聴衆の方を向いていて後ろガラ空きだが、テロよりヤジ対策シフトだったのではないか。

前の選挙の秋葉原、札幌では「アベ辞めろ」大コールだったので、その対策ではないか。

それが隙を生んだと言える。

岸田も沖縄で「帰れ」コールを浴びていた。

 

そういえば、岸田の顔に悲しみはなく、清々した表情をしている。

実はアベと仲悪い岸田は、桜、森友、加計、サントリーと疑惑だらけで、野党の攻撃の的になっているアベが邪魔で、いいタイミングで死んで同情票が増えた、いい廃物利用くらいにしか思っていないのかもしれない。

 

アベが死ぬのは財務省の赤木さんを死に追いやったので自業自得だが、桜、森友、加計、サントリーの疑惑のオンパレードで法廷に引きずり出せなかったのが心残り。

まあ、三権分立できてない日本の司法では無理か。

 

そして格差社会を拡大し、日本を疲弊させた張本人に献花するおめでたい日本人。

献花している人を見ると、アベノミクスで儲けたような人たちにはとても見えない。

戦後、天皇の保身のために戦争が長引き、多くの犠牲が出たのに、人間宣言して全国周ると喜ぶ国民。

学習しない国民性か。

 

識者は、今の情勢をいつか来た道と警鐘を鳴らしている。

9条改悪して、若者が戦地に行く。

自公に投票した年寄りは自分は戦地に行かないと高みの見物。

維新に投票した若者は自分が戦地に行くという想像力がないのか。

新しく議席獲得した参政党はヘイト仲間のグループ。

 

そして、国会議員としての資質、勉強が圧倒的に足りないからと身内にまで言われた元おニャン子が60万票も得票する首都。

もうこの国は終わっている。