R畑の第二弾きゅうりが伸びてきたので、行燈を外しました。

 

このきゅうりは、今年忙しくて何もできないという友達が「種は全部使ってね!」と置いていった種箱に入っていた、期限切れのきゅうりの種をポットに撒いて育てたものです

 

勝手に収穫してもらいやすい場所へ植え付けておきました。

きゅうり天国になってほしいですスター

 

 

 

刈った草を、きゅうりの苗の下に厚くひいていきます。

まだまだ足りません。

下葉は取り除きます。

まずは、2、3枚。

 

この後も、見るたびに2、3枚を目安にとっていきます。

風通しのためと、泥跳ね対策、イコール病気の予防です。

 

 

カボチャを同じようにしている方がいました。

株元からどんどん取っていくそうです。

 

 

 

きゅうりの葉を取りながら、花と脇芽も6節目位まで綺麗に取り除きました。

いつも6〜8節目まではとります。

繊細な性格とはほど遠いのですが、きゅうりは5節目まではきっちり数えて確実に取り除いています炎

 

長く収穫するためにニコニコ

 

 

ついでに大根も持ち帰れるだけ採りました。

夏の大根は少しかたいようです。

 

味は良いですうずまき

 

 

いつの間か伸びている、すっごく元気なこちら様。

 

山芋です。

ツルが下を向くとムカゴができます。

 

ムカゴは、、、好きではありません真顔

でも、喜んで貰ってくれる人がいるので大丈夫ですチョキ