地域のイベントでゴーヤの苗6本とナスの苗10本をいただきましたおねがい

 

サクッと植えて、前に植えた苗には小さな茄子ができていたので採りましたラブ

 

1番花は花の段階でとる方もいますが、なんとか食べられる位の小さな茄子になった頃に採るようにしています。

 

種から育てた茄子の苗も元気ですニコニコ

 

 

ニンニクは5月になってから急に元気がなくなりました。

枯れたのからとっていますが、結構大きなのもあります。

小さなのもいっぱいですが、もう葉が駄目なのでとります。

 

こちらは4年目の嘉定種。物差しと一緒に写しました。

畝の高さが足りないのでしょうか。

 

最初の年は土も硬かったので、枯れ葉を沢山埋めて、すごく高い畝にしました。

60cmくらいかな。

皆が驚いていました爆  笑

 

でも、よく育ったのを見て「ここでもニンニクって育つんですね!前にやったら全然できなかったからやめたけれど、やってみようかな。」と言っていました。

 

特に畝の斜面に植えたニンニク立派に育ちました。

 

その後は、もっと低くても育つか知りたくて、年々低くしていき、今年は25cmくらいかな。

芽が出そうな頃に一度土をかき回されてしまうというアクシデントもありましたが、ほぼ芽が出て元気でした。

 

でも、水捌けが足りない気がします。

次はまた、頑張って高くした方が良いでしょうか汗うさぎ