【逆九九表】の改善点が見つかる。 | 自由研究員にっさん、理数を学ぶってよ。

自由研究員にっさん、理数を学ぶってよ。

理数に興味をもったアラサーおじさんによる、理数教育の足跡。

だいぶ前に作った「逆九九表」。

 

小4算数単元「1けたでわるわり算の筆算」の学習で、わり算を苦手としているお子さんに使ってもらいました。

 

 

「逆九九表」をダウンロードできるリンクを貼っておきます。どんなものか興味のある方は、ご覧ください。

 

 

あまりの出ないわり算だと問題なく利用できたようですが・・・・・・。

 

どうやら、あまりの出るわり算だと少々勝手が違ってくるようです。

 

というのも。

 

例えば、16÷5を計算するとします。

 

表を見ると、15÷5と20÷5は存在していますが、16÷5なんて式はありません。

 

お子さんの思考的には、15÷5か20÷5のどちらかを使えばいいのかも、となることもありましたが。

 

ただ結局、どっちを使えばいいのか困ってしまう。という結論に至りました。

 

 

 

改善の方向はなんとなく見えています。

 

というわけで。

 

また何かしらコンテンツを作り、アップロードしようと思います。

 

・・・・・・夏休みに入ってから、ね。