渓流解禁期から鮎期までの間、車内に常備しておいたマムートのGORE-TEXジャケット。



殆ど使わないまんまだったけど、クリーニングに出した。





GORE-TEXは生地の力で水を弾くのだが…ホコリや砂とかが表面に付着すると、それがGORE-TEX繊維の機能を阻害して防水性が一気に落ち、染みてくる。


通常は少しでも着用したら、シャワーなどで水で流し…さらに低温でアイロンがけすると防水性が高く復活するのだ。


いつもなら専用の洗剤で自分で洗うのだけど、今回は車内放置が長かったからクリーニングにお願いした☺️




登山靴や手袋など、GORE-TEX製品は小まめな水洗いが有効だ。