表に書かなかった事。

つかしん行ったの初めてだったんですよねぇ。
だだっ広くて、わっかりにくいったらありゃしない。
おかげで、車なんか遠い遠い所に停めてしまった。

アミーゴの中にテイラーズがあるみたいな感じでしたね。



テイラーズが総合ペットショップ始めたのかと思ったら、アクア以外はアミーゴだった。

でも、どっちがどうというのはアクアやってる人間以外はあまり意味が無くて、このワンフロアは生き物好きにはものすごく楽しいと思う。

アクアの品揃え的にはなかなかの物だが、すべてを詰め込んでるのでちょっとスキがあるというかツメが甘いというか、もう一歩踏み込んで細かなパーツやハイマニア向けな物も充実してたら・・と思った。
が、もしかするとこれは本店にも言える事かもしれないからテイラーズの体質なのだろうか、いや、現状日本のアクアショップの限界なのかもしれない。

ヨーロッパメーカーのハイエンドな製品が揃ってるとか、また見てみたい。
pHコントローラーとか、ラインヒーターとか、なんやこれみたいな独特の色使いのギミック満載のアクアグッズ。





次の作品のテーマはもののけ姫でと思ってたら、今日テレビでやってる。

ここ数年は、Roots一択のアクアショップ巡りだったのが、また複数店のルート化できそうなので、少々作品作りにもいい影響が出そう。

BONO つかしん テイラーズ とかよさげ。
1.Bucephalandra akantha
刺座 (指無性雄蕊)
ソーンブロック(無性雄しべを参照してください)


2.Bucephalandra aurantiitheca
橘藥 (橘色theca)
オレンジ色の薬(オレンジ卵胞)
Long Spath


3.Bucephalandra belindae
貝琳達 (中本的老婆)
ベリンダ(妻中)つ、妻中ってw
Belinda, Fake Catherinae


4.Bucephalandra bongneri
伯格納 (Dr. Josef Bogner, 天南星之父)
ベルグナー(博士ヨーゼフ·ボグナー、テンナンショウの父)


5.Bucephalandra catherineae
凱薩琳 (Eleanor Catherine, 科學繪圖畫家)
キャサリン(キャサリンエレノア、科学的なグラフィックアーティスト)


6.Bucephalandra chimaera
奇美拉 (葉子、花序、雄蕊分別類似其他三個物種)
キメラ(葉、花序、おしべ、他の3種に類似していた)
Chimaera


7.Bucephalandra chrysokoupa
金苞 (金黃色spatha)
金芽(ゴールデンイエロースパタ)
Marie, Miranda, Juliet


8.Bucephalandra diabolica
惡魔
悪魔


9.Bucephalandra elliptica
橢圓 (橢圓theca)
楕円形(オーバル卵胞)


10.Bucephalandra forcipula
鉗花 (小鉗子般的雄蕊花)
プライヤーの花(ピンセットのような花の雄しべ)
Gigante


11.Bucephalandra gigantea
巨型
巨人


12.Bucephalandra goliath
歌利亞 (強韌大型種)
ゴリアテ(フォーティチュー大種)
Goliath, Goliathe, Jupiter


13.Bucephalandra kerangas
荒地 (Iban語指無法種米的地方)
ヒース(親切メートルにすることはできませんイバン語)なんじゃこりゃ?


14.Bucephalandra kishii
季子 (Hiroyuki Kishi, 日本採集家)
秀子(博之岸、日本コレクションのホームページ)こんななるかw
Achilles, Black Skeleton, Green Skeleton


15.Bucephalandra magnifolia
大葉
ビッグリーフ


16.Bucephalandra minotaur
米諾陶
ミノタウロス
Gigant


17.Bucephalandra motleyana
莫特雷 (J. Motley, 採集家)
モテレイ(J.モトリー、家族を集める)家族を集める・・ま、まぁ言えなくもない。


18.Bucephalandra muluensis
姆魯 (Mulu National Park)
ムル(ムル国立公園)


19.Bucephalandra oblanceolata
倒披針葉、狹葉
ダウンLanceolatum、狭い葉


20.Bucephalandra oncophora
帶腫 (指無性雄花)
腫れて(参照無性男性)う~~ん、男にとって嫌な感じ


21.Bucephalandra pubes
毛花 (指未成熟的雄蕊花)
髪の花(未熟花の雄しべを参照してください。)


22.Bucephalandra pygmaea
侏儒 (指植株大小)
ドワーフ(植物の大きさを参照してください)


23.Bucephalandra sordidula
褐點 (指spathe上的褐色、粉紅色點)
茶色の点(ピンクドット上の茶色の仏炎苞を参照してください)
Titan


24.Bucephalandra tetana
韌葉
RENイェ うわ、こりゃ最高にわからん
Penelope


25.Bucephalandra ultramafica
鎂鐵 (分布侷限在超鎂鐵的介質上)
苦鉄質(超苦メディアへの限定配信) 超苦メディアってwwww


26.Bucephalandra vespula
小蜂 (指平面上的雄蕊花形狀似小蜂的頭)
スズメバチ(花の蜂の頭に小さな飛行機のような形雄しべをご参照ください)


27.Bucephalandra yengiae
欣盈 (黃欣盈博士, 砂勞越大學)
ヤンYingさん(博士黄シンイン、サラワク大学)


って、事ですけど・・・・
buce.info というアカウント取ったんですが、使わぬまま今月末に廃止となります。

ブセはこれ以上の盛り上がりはもうないですね。

とんでもないもの発見されない限り・・・真っ赤なブセとか、レース状のとか。

斑入りぐらいではどうしようもないですね。
オネマみたいな葉っぱのが出てくると、かなり起死回生ですけどね。


ということで備忘録(表と同じ内容)

2010年以前育成のアグラオネマ
MANEE DAENG
RUAI THANPEE
'Valentine
SIRIMANEE
メタリカ
ワールドヘリテイジ
ロタンダム・インドネシア
ピクタム・トリカラー
お祝いやらなんやらで、全て放出。
この頃は、縁起物として育成してたので・・・

2011年は、現地大水害で取引ファーム消滅で育成より一時撤退。

アグラオネマ再開(日付はリリース日であったり、ウチに来た日であったり)
2012/02/28
TB便
No.5 Aglaonema cf. nebulosum ”北Sanggau” Kab.Sanggau D個体 @7000

2012/03/23
Roots
元祖アグラオネマ ピクタム ‘トリカラー’ #3 @15000
まずは元祖からということで・・・

2012/08/01
TB便
Aglaonema cf. nebulosum アップルリーフ "サラワク" No.8個体 @6000

2012/08/25
AZUL
Aglaonema pictum " type EUREKA" from Pulau Nias 3号機 @23,800

2012/10/27
Roots
アグラオネマ ‘トリカラー’ Class2 #29 Pulau Nias @8500
アグラオネマ ‘トリカラー 2-2’ #1 Pulau Nias 別産地バージョン @14000

2012/12/03
Roots
アグラオネマ ‘トリカラー ニルバーシュ’#15 Pulau Nias @23000

2012/12/15
Rootsリリース AZ便(大阪ノマド開催時)
‘JCS マルチカラ―’ #3 @15400
‘エウレカ 緑3色’ #2 @8900
‘エウレカ バイカラー’ #3 @5400

2012/12/16
TB便
「Aglaonema pictum トリカラー白入り "Padang"」
No.8 トリカラー白入り "パダン"・・・子株 @11,000

2012/12/21
heatwave
Aglaonema pictum 緑3色 D.F.S Sumatera Barat 【AZ1212-2】 @6,800

2012/12/21
AZ電脳籠
Aglaonema pictum "法皇緑" from Sumatera Barat【AZ0512-X】 @58,000
68000円だと思ってたけど、58000円だったんだな・・・とこれ書いてて気づいた。
Aglaonema pictum bicolor"JCS-A" from Sumatera Barat【AZ1212-1】 @1,980
↑この日のAZ便はダメだった。未だに痛い。

2013/01/16
AZ
モザイクII  (AZ0912-2 すわモザイク)

2013/05/19
Roots
アグラオネマ ピクタム ‘トリカラー’別タイプ2 #3 @18000
なぜかタグに6/8の日付があるので、受け取った日なのか、間違って書いたのか??
ちなみに#4のリリースが6/8
法皇緑撃沈のショックが大きく、回復に半年かかった。この元祖の別タイプが出てなかったら、さらに遅れてたと思う。

2013/06/15
Roots
TB便 Padang AW #1 @20000

2013/07/20
Roots
ビロード【AZ0613-5】Aglaonema pictum from Sibolga Timur #2 @9000

2013/07/26
AZ電脳籠
Aglaonema pictum"Silkyシリーズ"from Sibolga Timur【AZ0613-1e】@17000
Aglaonema pictum"toricolor" from Padang【AZ1012-8】#2 @8800
ショクダイオオコンニャクトリカラー (2012/10/23AZブログアップ)

2014/06/13
AZ電脳籠
ちゃれんじ ざ あぐら(13冬)from Sibolga Timur【AZ0813-4】第2小隊その1 @4800
Aglaonema pictum”bicolor-A”DFS from Sumatra Barat【AZ0912-1】  @4800
↑こいつのおかげで、この記事書くことになった・・・
はじめ同じものの便違いでも買ったのかと思いましたが、前のは緑3色で今回のはバイカラーでした。
現地写真が違うし、コードは同じだし・・・って、コードはアテにならんこと忘れてた。
久しぶりに買い物したら、チグハグな勘違いをすることに。
結局、オネマの買い物は一年ぶりでした。
(実はもう一つ持ってるの買うところだった。好みに惹かれ過ぎるのかそれとも認知か・・・)

実生株
エウレカ・バイカラー ×1
ネブローサム ×1
タグなし管理
タイプ・エウレカ ×2
エウレカ・バイカラー ×1

私は殖すことより、なるべくゆっくりと育成して楽しんでます。
それにあんまり派手なの買ってません。
今となってはオオコンニャクトリカラーが珍しいですかねぇ。まぁPadangのトリカラーなんですけどね。