【揚げ物の後の油使い切り法】 | 天然酵母パン・料理教室 Nature 

天然酵母パン・料理教室 Nature 

夢を叶えるパン作りメソッド
ホシノ酵母パン作りの基礎から教室開業コンサル

多層鍋で簡単褒められお家ご飯
新米主婦・忙しい女性のための料理教室

教室運営25年以上の経験で全力サポート

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

こんにちはニコニコ

 

ちょっと欲張り?ですが、

 

東京都小平市の自宅でパン教室と料理教室を開催している大塚です。

 

簡単にご紹介するとこんな感じです。

 

「家で気軽にパンを焼きたいビックリマーク

「カフェでオリジナルパンを出したいビックリマーク」と思ってる方のための、

 

【夢を叶えるパン作りメソッド 

ホシノ酵母パン作りの基礎から学び

アレンジオリジナルレシピの作り方まで身につくパン教室】

 

【多層鍋とアイデアでで簡単褒められお家ご飯

―新米主婦・忙しい女性のための料理教室】

 

どうぞよろしくお願いします。

 


音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜


春巻に限らず揚げ物はたっぷりの油で揚げてませんか?

そして、残ったたっぷりの油をまた2回ぐらい使ったりしてますよね?

1回使った油は酸化してるので、

 

それで揚げたものはおいしくないし、

 

身体にもよくないですよね。

では、【1㎝の油で揚げる方法】

1 高さのあるフライパン(本当は多層鍋がいいんだけど)に

油を1㎝入れ火にかける。180℃になったら春巻を入れふたをする。
2 春巻きの下の部分がきつね色になったら裏返し。

ふたに着いた水分をふき取り再度ふたをする。
3 返した部分がきつね色になったら取り出す。

【残った油の使いきり法】
 ー根菜ピクルス編ー
1 短冊切りした大根・人参・ごぼう・椎茸・ネギを一気に加えふたをすし約40秒。
2 ふたを開け箸でかき混ぜ砂糖・酢・めんつゆを加えふたをする。
3 好みの硬さになるよう火にかける長さを調整する。

こんなふうに1㎝の油で使いきれば、

油の量も少なく経済的だし、健康にもいいですよね?

先日のレッスンでは、春巻きの具材も炒めずそのまま巻いて揚げました。

そうすると、もやしがシャキシャキしておいしい! です。

レッスンでは、時短で簡単にできる料理をお教えしています。

色々と工夫するのも楽しくて料理を作るのが楽しみになると思います。

少人数の対面レッスン

5人限定オンラインレッスンに興味のある方
気軽にお問い合わせくださいね💗

 

 

 

 

 
 

 

 
 

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜
 

LINEお友達登録の方に🎁

8割の人が知らない

「多層鍋1つでできる幸せご飯メール講座」無料プレゼント

「メール講座希望」と送ってください💗