退院後 1回目のフォロー 【頚椎症のはなし】 | nature-adocument

nature-adocument

日経先物mini☆コスメ☆ふなっしー☆ランチ♪☆ドラマ・映画

・・・一度しかない人生あきらめずに生き抜こうと思います・・・

退院後、初のフォロー診察でした。

 

本来なら、昨日が退院日でした。

だから、今回は、退院時に行う検査をしました。

 

レントゲン撮影のみ。

 

あとは、診察。

 

経過は順調でした。

良かった~。

 

退院後は、安静と言われていたけど

なんだかんだと動いてしまい、痛みとしびれが出たので

反省して

おとなしくしていたの。

 

術後、横になるときとシャワー時以外に

ずっと装着していた、首用のカラーは

本日から、外してもいいとのこと。

 

美容院のバックシャンプー

歯医者での、ちょっと首をそらした状態

これはOKでました。

 

あとは・・・車の運転。

首用のカラーを装着しての運転は禁止されています。

法的にはどうかわかりません。

 

運転だけは、すぐにOKでませんでした。

ボチボチと・・・

今月の末から徐々に・・

と、歯切れが悪い。

 

男の人とか、仕事でどうしてもという人は、

早期に退院して、仕事復帰ができています。

技術的には問題ないのは確かです。

それを可能にした、術式と手技なのです。

 

だけど、私が心配症であること

いちいち、細かい事を確認しないと安心できないタイプ

 

車の運転は、来月になってからにしますというと

医師も そだねー じゃなくて

それがいいですね

と。。。

 

旦那が仕事の合間に送迎してくれて

診察結果を伝えると

・カラーはGW中は外すな

・車の運転は来月からにしなさい

 

おいおい

医者より厳しくないか?

 

それもそのはず

手術後、電話ではあるけれど

私の母から

「ムリさせないでね、大事にしてね」

と、やんわり、釘を刺されていたから

過去にいろいろあったんで(笑)

 

車のない生活もいいかなぁ。

不便だけど

歩かなきゃだけど

 

・・・・・