昨日はレミゼを観てきました!
 
 
 
 
ミュージカルは久しぶりー音譜
 
むかーしむかし、妹がロンドンにいた時、
マンマミーアに連れて行ってもらって以来…
 
弟のお嫁さんのお誘いだったんだけど、
なんと席が三列目!!
贅沢な気分で観させて頂きましたおねがい
 
レミゼは映画を観て以来なんだけど、
時間が経つと、やっぱり観方も変わるねー
 
引っかかるセルフやシーンが違ってくる。
 
ストーリー自体にはもう、ね、知ってるし、
これといって感情移入もしないのだけれど。
 
でも、ああこういうずる賢いタイプの人物を
観ているとすごくイライラしてくるんだなあ・・・
 
て、発見もあったり、ね。
 
それにしても、ヒュージャックマンに
ラッセルクロウやアンハサウェイが
ちらついちゃって笑
 
あ、でも!!
 
レミゼの劇中歌はどれも名曲だし、
演者さんの歌、演技は、素晴らしくって
特にジャンバルジャンやジャベールの
迫力ある声には感動しました音譜
 
それにしても、こういう名作って、
普遍的なテーマがおてんこ盛りだから、
ココロの構造や背景が興味深い。
 
そんなに自分が許せない?
もういいんだよ?
いやいやそんなに正しさを求めなくても?
 
生きながらにして、その苦しみから
解放されることだって、可能なんだよ?
 
神の赦しはいらないよ?
 
自分で自分を許すだけなんだよ
 
そう言いたくなるけど・・・
 
時代背景も相まって、
きっとそう選択することしか
できなかったんだろうなー
 
そう思うと、なんだかんだと
自分次第で、自由を選びやすい
今の時代に生きている私たちは
それだけで幸せだね、と。
 
観劇する前に、GUでお買い物したんだけど、
GUの袋には、『YOUR FREEDOM』の文字が目
 
昨日のテーマは【自由】だったのかしらんw
 
昔ほど、日本語版のミュージカルに
抵抗感がなくなっている自分がいたので、
また観にいこっかなハート
 
そんなのも含め、
いろんな自分を発見する観劇でした音譜