『「別れ」の気配を感じたとき、女がしなければいけないこと。(ココ・シャネル)』 | 【安心・安全】ロハスなライフスタイル

【安心・安全】ロハスなライフスタイル

美・健康・環境浄化

ロハスな暮らしを提案するブログです。

ナチュラリースマイルは

チーム・マイナス6%のメンバーです。

チーム員NO:140694です。



こんにちは、ナチュラリースマイルです。

いつも、私のブログを読んで頂き大変感謝します。

さて、本日のテーマですが?


『「別れ」の気配を感じたとき、女がしなければいけないこと。(ココ・シャネル)』です。


よろしくお願いします。

愛する人に「別れ」を切り出されたら、もしくは、切り出されそうな気配を感じたら。

あなたはどうする? 

シャネルの「別れの美学」 晩年のココ・シャネルのもとには、多くの女性たちが恋愛相談に訪れたそう。

アラン・ドロンとの恋に悩んでいた女優のロミー・シュナイダーもそのひとり。

彼女が「最近、ほったらかしにされているみたい」と打ち明けると、シャネルはこう言いました。

 愛の物語が幕を閉じたときは、そっと つまさき立って抜け出すこと。  

シャネルは、すぐさま「別れる」ことをすすめたのだそう。

気持ちの離れた恋人を追いかけること、それは女をみじめにするだけではなく、「自尊心」までも失ってしまう愚行だと彼女は考えていたから。

「引き際を美しく」


 これは、恋愛が終わるとき、彼女が一番に意識していたこと。

あらゆる検査の結果、自分は子どもが持てないとわかると、愛していたウェストミンスター公爵のもとから潔く立ち去ります。

彼には、後継ぎが必要だったからです。

シャネルは、彼がほしいものを手にいれることが、自分のなによりもの望みだと思っていたんですね。

そのとき、彼女はこんな言葉を残していました。

私はいつも、いつ立ち去るべきかを知っていた。

 大好きな人とのお別れ、そんなのは悲しいに決まってる。

自分の「幸せ」そのものだから。

でも、本当に愛する人の気持ちは、やっぱりいつでも尊重したい。

たとえばそれが、自分への愛の終わりだとしてもね。

でも簡単なことじゃない、くるしくてくるしくて、死んじゃいそうになるでしょう。

それをぐっと飲み込み、大きな愛を持ちながら去ることが、大きな「自尊心」に変わるのかもしれないな。 

 『ココ・シャネルの言葉』著:山口路子(大和書房)「退屈よりも大失敗を選びなさい」。

かけがえのない人間であるためには、人と違っていなければならない。

やけどするほど熱い「働く女の先駆者」の言葉。

以上です。

ロハスな次世代のエネルギーショップ 

「ナチュラリースマイル」は有害物質は使わない
安心・安全な環境浄化・体内浄化本物商品をご提供!! 

下記URLをクリックしてお確かめ下さい!

ナチュラリースマイルショップ