『プレゼントを豪華に見せるには、重量と色が大切:研究結果』 | 【安心・安全】ロハスなライフスタイル

【安心・安全】ロハスなライフスタイル

美・健康・環境浄化

ロハスな暮らしを提案するブログです。

ナチュラリースマイルは

チーム・マイナス6%のメンバーです。

チーム員NO:140694です。



こんにちは、ナチュラリースマイルです。

いつも、私のブログを読んで頂き大変感謝します。

さて、本日のテーマですが?


『プレゼントを豪華に見せるには、重量と色が大切:研究結果』です。


よろしくお願いします。

大切な人に素敵なプレゼントをあげて喜ばせたいけれど、お金はあんまり使えないという人に、プレゼントが値段の割に豪華に見えるコツをご紹介しましょう。

まず、重さのある物を買うようにしてください。

The New York Timesに、オックスフォード大学Crossmodal Research Laboratory所長のCharles Spence氏が、もらう人の心に響くギフトにするコツを紹介する記事を掲載しました。

そのアドバイスはシンプルで、「重さのあるものを選ぶ」です。

Spence氏の研究は、人間の脳がどのように周囲の物を認識するかにフォーカスしており、これまでに、「食べ物は丸みを帯びた形にすると甘味をより強く感じるようになる」とか「ワインは目の前でコルクをポンと抜いて重いグラスに注ぐと、より美味しく感じる」といったことが発見されています。

ギフトの話に戻ると、重量があるギフトは豪華さと連想されやすいとSpence氏は言います。

ワイン、香水、カトラリー、テーブルウエアに関しては、重ければ重いほど、高価だと思われがちです。

それで、レストランでワインのボトルを注文すると、ソムリエがそのボトルをさっとお客に手渡して重量を感じさせるわけです。

この理論は色に関しても応用されます。

黒は一番重い色だと認識されるので、ほとんどの人に豪華さを連想させる色です。

ですから、何か黒い物を買えば、別の色の物より素敵な物だと思われる可能性があります。ギフトの包装の仕方も大切です。

ギフト用の袋にティッシュペーパーと一緒に詰めましょう。

Spence氏によると「袋にギャザーを寄せると、さらに高級感が増す」そうです。

もう一歩進んで、ギフトに良い香りを吹きかけたり、ギフトを開けるときクラシック音楽を流すようにすると、どんな場面でも効果的です。

でも、やり過ぎは禁物だともSpence氏は言います。

何か1つでもそぐわないことがあると、すべてが裏目に出て、ギフトを受け取る側もやり過ぎだと感じてしまいます。

さりげなさを大切にした方が、相手の心に響くでしょう。

以上です。

ロハスな次世代のエネルギーショップ 

「ナチュラリースマイル」は有害物質は使わない
安心・安全な環境浄化・体内浄化本物商品をご提供!! 

下記URLをクリックしてお確かめ下さい!

ナチュラリースマイルショップ