おはようございます
我が家は すっかり 日常に戻っているけど
お正月のあれこれ風景です


毎年 豊かだなあ〜幸せだな〜と しみじみ感じるお正月


2017年から 2018年に 変わる節目の時だけど、
時間は 同じ24時間の間に 繋がりの暖かさを感じる時間となっているのです
(o^^o)


毎年 新年の 実家では 恒例の
家の中にまで入ってくれる
獅子舞が やってくる!



私の実家では 神社や 保存会の方々が まわってくださる
小さなころから 恒例の行事

今も 続いていることに ただただ ありがたいことだなぁ〜と 思います


今年も みんなが集まり 獅子舞や 舞踊りを
楽しみました



3歳三男は 去年 獅子舞やヒョットコの舞をみて
この 1年間 真似したり お面や扇子で踊ったりしてた
(o^^o)


こんなに 長く続くなんて
かなり お気に入りの 獅子舞なのです
踊り方も 楽しくて 可笑しくて (o^^o)


それを見ている 私達が 笑顔になってて
喜ばせてくれる 可愛い3歳三男です


{5D9968E9-3E58-4137-A64C-5FB172EAED12}


{D68FCFB4-102F-46F8-A82E-2A00B1D6AE5E}


{A892BA08-E9E6-497F-984C-FD95C5253E83}


{D418D3E2-FEDA-4A8E-9059-63FB23496F9E}


大晦日に 毎年集まる 中学時代からのメンバーは
子供たちも 大きくなって
小6男子は この1年の間に
折り紙クラブを学校に作ってしまうほどの
折り紙男子になっていたよ(^^)


私に作ってくれたのは

黄金の ペガサス♪

なにやら 立体でね 難しいのに あれよあれよと
折っていくの


折り紙を折ることで 周りまで幸せになっちゃうのってすごいな〜♡

大好きを極めていく その姿に感動してしまったよ


{CE1F1121-DAD2-41C1-86CB-231D2FAA0D05}


{AFB24177-C7F8-464C-A64F-01C7E2F36663}


我が家の 中2次男も
折り紙大好きで 幼稚園のときには
折り紙屋さんになりたい♡って言ってたな(o^^o)


次男が 小1の 夏休みに折り紙で作った 虫たちの標本


年末片付けいたら しまっていたのが出てきたんだ(^^)
懐かしいなぁ〜

{58A548E9-740B-409D-B4AC-B28E486B9882}


これは ちょうど昨年末に作った
折り紙キットでつくった 我が家の お正月飾り(o^^o)
新年早々 折り紙シンクロでした(笑)

{55CE017D-86AE-41C1-8F56-6FA05C00BA27}


あれこれ お正月の 写真もたくさんになってた
友人 家族で集まれるのがやっぱりとても
嬉しい新年です


ご馳走も 頂いた美味しいおみやげも
手作りの ココロや愛情を
おみやげを 選んでくれている時のみんなのココロを感じ、
愛溢れ ありがとう って気持ちで いっぱいの
新年のはじまりでした


{190BF8FB-7AC0-42DC-870A-6D18AC9C902E}

{E3AA6991-8505-4368-92F2-B99E05F9A1C2}

{10D42B29-1BC5-4862-B6A1-94F6446ECDBC}

{25CD1ED6-1F70-4FFC-A30C-53DB5DA2A79D}