こんにちは
ナチュラルメソッド阪急高槻店です
先程お客様と精油の話で盛り上がったのですが、
皆さん精油ってどのように使ってますか
今日のお客様はラベンダーの精油をお友達にいただいたそうなのですが
香りを焚くくらしか使い方がわからず、もったいないなーと思っていたそうです。
ラベンダーは特に万能な精油でして、いろんなものに使えるので芳香浴だけではもったいない!
ということで今日はラベンダーのいろんな使い方をご案内したいと思います
【ニキビや傷の治りを早めるラベンダーオイルを直接肌に付ける
】
基本的に精油は直接肌につけてはいけないものでして、オイルなどにまぜてご利用いただくのですがラベンダーは直接肌につけることのできる珍しい精油なんです。
抗菌・抗炎症・消毒作用が肌トラブルの治癒に役立ってくれます。
(使い方)
ラベンダーオイルを薄めずに綿棒やコットンに数滴落とし、患部に直接付ける
◎効果
ニキビ・湿疹・切り傷・かすり傷・靴擦れ・軽度の火傷・虫刺され
炎症を抑えてくれるので赤くなった日焼けにもオススメです◎
直接つけるといっても、大量にべたべた塗ってはいけません。ニキビや虫刺されの場合は1滴で十分です。いくら安全なオイルでも、原液を直接肌に付けるのは少量にしておきましょう。
傷を治す効果が高いので消毒用アルコールやお家にあるマキロンに入れてオリジナルの消毒液を作るのもおすすめです♪
【身体の消毒・殺菌に!お風呂で使えるラベンダーオイル】
お風呂での使用は、心身の疲れを癒すのに効果的です。
入浴時にラベンダーオイルを使用すると、その成分が鼻や口から吸いこむだけでなく肌からも浸透するので、心身ともに高い効果が得られます。
お塩にまぜたりオイルにまぜたりオリジナルの入浴剤を作って楽しむこともできます!
◎効果
リラックス効果
筋肉痛
湿疹
痔
カンジタ症
デリケートゾーンのかゆみ
水虫
湯船にオイルを入れるとお湯全体の特に表面にオイルが浮きやすいので、部分的なトラブルへの効果を高めたいときには、部分浴がおすすめです。
ラベンダーの消毒・抗菌・抗炎症作用が、気になる症状を緩和してくれます。
その他にも使い方色々なラベンダー
ナチュラルメソッドではお顔や体のアロママッサージで使用しています。
ぜひ使い方など気になる方はスタッフまで気軽に聞いて下さいね。
皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております