こんにちは(^^)
今日は、最近読んでいる本をご紹介させて頂きます
女優の小雪さんの「美の養生訓」です。
なぜ小雪さんの紹介?と思われた方も多いでしょうか。
小雪さんは、3人続けてご出産されているのですがその出産の際に
アロマテラピーやフィトテラピー(植物療法)、漢方や薬膳食など自然療法を取り入れられているのです。
この本の中にも、たっぷりとそのエピソードがかかれているので興味深く読んでいます。
アロマセラピストとして特に気になるのは、精油を使用されたお話。
小雪さんは、お守りのようなブレンドオイルをお持ちだそう。
「植物療法に使われる精油は、植物そのものの力もあるけれど、
その香りの効果も少なくないのでは、と思う」
小雪さんは、病院の部屋でいつもアロマを香らせていて
その部屋に入ってくるご家族や、お医者様、看護師さんも入ってくるたびに
笑顔になっていたそうです。
その効果に驚いた院長先生は、「お産に自然療法を取り入れたい」と
小雪さんの体験談を話してくれないか、とお願いしたそう。
小雪さんのようにすべてを変えるのは難しいかもしれませんが、
出産しない女性も、出産する女性も、たくさんのヒントが書かれている本です。
また、私個人としてはセラピストとして出産前後をサポートしていきたいという気持ちがさらに強くなりました。
アロマを体験してみたい方は、是非ナチュラルメソッドにいらしてください。
フィトテラピーをもとにつくられたお化粧品でのフェイシャルトリートメントも行っています。
マタニティアロマトリートメントも、出産までの大切な期間をより豊かに過ごしていただくきっかけになると思います。
女性らしさをサポートする植物の力、とても面白いですよ。
「美の養生訓」、機会があれば是非お手にとってみてくださいね。