こんにちは〜🌱すみれですニコニコ



人生をかえた転機はひらめき電球



忘れもしない

私の歴史上に残るであろう大袈裟?

15年前の激痛事件です魂が抜ける



ちょっとダークな話題になるので

なるべくライトに書いてみましたが

気分悪かったら遠慮なくスルーして下さいニコニコ



癒しに

文面とは全く関係ない

愛犬の画像つきです🐶



私は

今から15年前に

突然の激痛に襲われ

(病名はふせます)

そこから10年間、ほぼほぼ寝たような生活

になってた時期があったのですが



👆遊んでもらえないとすぐイジけるワンコ🐶



当時、私は29歳で娘は5歳と2歳で

子育て真っ盛り中で

パートもしてて長音記号2



突然の激痛から

生活は一変しまして

当時勤めていたパート先は退職。

療養生活になっちゃいましたあせる




子どもの世話すらまともに出来なくて

旦那さんの親に預けていた時期もありました




それから6年後6年分はカットしまーす

状態は全く良くならず

障害手帳2級取得。障害年金受給。

(杖ついてた時期もあったなー)



その間に実親とも本当に本当に

色々、すったもんだする。

(一時絶縁の時期状態もあり)



その他には

長女の発達障害に悩み迷走

次女の長きにわたる不登校生活

(身体痛すぎるから家にずっといられるのもしんどかったー無気力



👆たまにこちらを伺いチラ見のワンコ🐶



もともと自分大嫌いだったんですが

当時はその自覚もなし爆笑(怖い〜)

 



でも

身体の痛みキッカケで

自分が相当ズレていたことに

全てが幼いというか…歪んでるっていうか…

徐々に気づき出すあんぐり



どうやって気づけたかというと…

  


苦しい時に

手を差し伸べてくれた方々がいまして

 


療養中

気にかけてくれて連絡をくれた友人

遊びに行くこともできないので

疎遠になった人もいましたが

一番苦しい時期に何度も会いに来てくれた友人がいて

会うたびに面白い事を一方的に話して帰っていく人。

その存在に何度も元気をもらってました✨




週1で私の痛みと向き合ってくださる

病院の麻酔科の先生。



娘の不登校がキッカケで

通うことになった

学校のカウンセラーの先生たち。

私、5年通いまして〜

その間、出会った臨床心理士の先生は

何と4人です!

私の我が子に対する視野を広げてくださいました✨

月2ペースで通い

私の心の拠り所にもなっていただいてました✨



あと、子育ての本を多数出版していらっしゃる

明橋大二先生ともお会いしました✨


画像お借りしました


明橋先生とは私自身が患者として受診しましたが

子育て・人生の話を直接お話できたことは

大変光栄でした✨

 


あとは、その時に知り合った

神社の宮司さんとは

今でも私が迷った時の

駆け込み寺として助けられてます音符



そして夫と娘たち✨

その存在は大きく

家族に助けられて

ずっとずっと支えられてきました✨

  


👆ようやく遊んでもらうことに成功するワンコ🐶



その間も

たくさんの方々の優しさを受け取り

 


さまざまな

正しい知識を得ることを

教えていただきました


 

心の底からありがたすぎる…と

生まれて初めて思いました。



これまで『感謝しなきゃ』とは

思ったことはありましたが


感謝は溢れるんや…(しかも自然に…

と初めて体感することを経験する泣くうさぎ



そのおかげで、自分の間違った

思い込みがガラガラと崩れて



みごとに丸裸状態〜あせる

(ショックを受けて精神にかなりきました)



新しくゼロ(いや、マイナスか❓)

から築いていこう

『私変わろう』と決めたのでした指差し



でも、実際に変わることは

口で言うほど簡単ではなく

なかなか骨のいる地道な作業で



なんやかんやあり

大雑把にカット〜



そうこうしてる時

カットカット〜…



ふと…



自分の足で立ちたい。

歩きたい。



また働きたい… かも…



障害年金受給はやめようかな…

と思うようになりました。



『身体痛くて障害年金受給してる私が

そんなことできるわけないやろ』

と、心は頑なに反対してたんですけど



お世話になっている神社の宮司さんの

ところへ行き、相談してみると



『返還してきたらいーやんニコニコ

とアッサリ言われました笑

無責任な感じで 笑。



今思えば、無責任でも何でも

誰かに背中を

押してもらいたかったのでしょうか



旦那だと絶対に

(心配で)反対されるし



私は無意識に反対されない人を

(背中を押してくれそうな人)

選んでいたのかもしれないです爆笑




思い切って

5年前、障害手帳返還。

障害年金の永久停止を申請する。

他に、いくつかの心の拠り所があったお陰で

やめられたのだと思います。



私は私に

それくらいしないと

自分の足じゃ歩けないと



自分の未来に危機を

感じたからだと思います。  



停止と同時にパートで少しずつ

痛いながらも働き始める。

永久停止した以上

もう働くしかなかった

(旦那さんお給料だけじゃ家族4人食べてけないから)


10年ぶりで震える震える🥶

10年ぶりのパートは身体の痛みで

わずか3日で辞める。チーーン。

その後のパートは1週間で辞める。チーーン。

その後は、2ヶ月。その後、その後、…

けれど、確実に、少しずつ辞めるスパンが

長くなっていく。のであった👍


👆はりきってるワン🐶



私の心は

本当にやっかいなもんで

コロコロ変わるし笑い

ほんとにワガママで

気分屋でカラフルさん音譜



そんなありのままの心を

少〜しずつ受け止めることで

楽になっていったように思います



受けとめるのって勇気がいりました



自分の心を受けとめる勇気。

すなわち、傷つく覚悟がいりました。



基本、傷つきたくない派なのにー泣き笑い

超がつくほどの小心者ですーあせる



でも、ふと、たまに、

その先を感じてみたくて



『え〜い、勇気出すのに

プライドなんていらんわ〜』

と、少し開き直り

自分と向き合ってきました



あ、あと、

わりと現実主義なので

スピリチュアルとか

ふわふわした系は苦手です。

誰に言ってるの?そのメッセージ…

て思います。

人は受け取りたいようにしか受け取らない生き物なのに

不特定多数の方に地に足ついてない発言するのを見ると

(前世は〜とか。)

人を迷わせないで、て思ってしまうところがあります。




けれど

自分が問題に感じることは

自分の心をより自由に

幸せに導くために

起こるのではないかとも思ってます

(スピ系は苦手ですけど。しつこいかな?笑。)




痛みは、嫌だし

今でも怖いです。

(病院通いの当時は、疼痛レベルやばくて

麻酔科で毎週20本💉に

ガン患者さんに使用されるパッチの両使い)



精神も相当病むし

精神安定剤の量もヤバかった



飲まないにこしたことはない。

 


これだけは強く言える。



精神安定剤をやめるとき

やめたあとが

一番苦しかったので。



この痛みのお陰でーとか

経験できて良かったーオエー

ていうのは特にありませんが、 



でも、それも自分の過去であり

通過点であることも事実。



今は、たま〜に



ポンコツと思える自分も〜 


嫉妬や憎悪にまみれてる

可愛い気のない自分も〜


ノリノリの絶好調の自分も〜



全て全て自分やもんなーラブラブ

仕方ないよねー指差し

コインの表だけ欲しい〜⭐︎

とか思ってたけど、できるわけなかったちゃー

表も裏も正真正銘、ワタシですわー。

と思える瞬間が、あって



なんか、すごく心地よくて

またそれを感じたくて



エネルギーチャージしたら



またがんばりたくなってしまう✨

 


もうそんなに

自分を恥じなくても良いよ。

未熟な自分でも大丈夫だよ。

十分楽しんで生きていけるから。



心から(時折)思えるようになった

出来事でした🌱



この話

しなくていい話だと

思ったりもしましたが

ただの過去の出来事と感想の話なだけなので、



いつか、軽い感じで

重かったらごめんなさいあせる

かけたらいーかなって、

思いもあって



自己満ですけど形にできて良かった🌱





遊んだあとは、抱っこで大満足ドキドキワンコ🐶



人生をかえた転機は

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する