おはようございます

今朝は大阪で大きな地震があり、怖い思いをした方が大勢いらっしゃることでしょう。震度6と聞いて、私もゾッとしました。
今のところ、事故や倒壊、怪我など大きな被害の報道がないことが幸いです。

週の始め、通勤時間の慌ただしいときだけに、混乱も起きているようですね。

どうぞ気を付けて…と願うばかりです。


先週末、一関ハンドクラフト展がありました。
今回のテーマは、「作る🎵」と言うことで、ハンドメイドの材料やワークショップが多く、「買う」楽しみだけでないところが、ワクワクしました😃💕

顔見知りになった作家さんたちも多く、ついついおしゃべりに花が咲くこともあり、気付けば写真は1枚も撮らずに帰って来てしまいました😓😓😓

普段なら、ネットでしか買えないようなチャームやレジンでできた小物、ネットですら今は入手困難なプリザのお花や木の実など、沢山買うことができました🙌

私が今回楽しみにしていたのは「こぎん刺し」のワークショップ😍


最初の一刺しを、どこにすればいいかわからない~😭
…と、そこでつまずいて、中沢二十番地さんに最初の一刺しをしてもらって、やっとスタート😅
老眼の👀で、しっかり集中して小さな布目を数え…でも、時々間違って、行ったり来たり…😅
中沢二十番地さんが、終始笑顔でマンツーマンで優しくご指導してくださったお陰で、30分ほどで完成🙌

赤の布地に真っ白な糸
とても綺麗に出来ました✨←自己満足😊

終わってみれば、楽しかった~⤴の一言につきます。
この楽しさは、出来上がった作品を買っただけでは得られない喜びですね。
また作ってみたいと思いました😊✌
中沢二十番地(高橋さん)ありがとうございました😉👍🎶

そして、久しぶりに新作も出来ました😌☝



以前にも、シリンダーを使ったアレンジは作っていました↓


このタイプは、気に入ってくださる方も多く、私も作っていて楽しくて、大分作っていたのですが、この長めのシリンダー(CAN DO)は人気があるため、いつも売り切れ~⤵

今回は、仕方ないので短めのシリンダーを買ったのですが、上に蓋があると中がよく見えない😔
それで、上下逆にしてみよう☝と発想を変えてみました。


小さいスプーンを使って、粘土多肉をアレンジしました。
スプーンには、「HAPPY」の文字をスタンプ👤で押して、そこからの連想で、天使の羽👼と幸せの鍵🔑…な~んて、洒落でつけてみました。

写真📷を撮ろうと並べていたら…
99%私の作るものに無関心な夫が、「並べて見るときれいだな…」なんて、言うものだから、ビックリ👀

そんな夫とは、土曜日に映画を見に行ってきました。『空飛ぶタイヤ』封切られたばかりなのに、館内はスカスカ~⤵でも、私たちは興味深く見てきましたよ☺

では、どんよりした空模様ですが、元気に今週をスタートさせたいと思います💪