☆20240311 フラダンスレッスン〜☆ | ☆小さな幸せ日記smile☆糖質制限とグルテンフリー

☆小さな幸せ日記smile☆糖質制限とグルテンフリー

訪問ありがとうございます☆
なちゅらるふらわぁ☆(^^)
アラフィフ☆
フラダンス♡
神社仏閣♡
ATSUSHI♡
EXILE☆
糖質制限☆
グルテンフリー☆
男子二人の母★
三重県伊勢出身☆埼玉在住
☆笑う門には福来たる☆
希望を持って☆
Instagram@natulflower
Twitter@natulflower

aloha〜なちゅらるふらわぁ🌺です(^^)


20240311 フラダンスレッスンの日でした☆

クラス曲2曲の衣装を持っていき、着て踊りましょうと決めていた日で。

クリップ…作っていなかった(汗)

それも、2曲ともーーー!


フラの前に時間があったので、ずーーっと作ってました(笑)


そのひとつのクリップ、作ってる途中をパシャリ☆



時間が迫ってくるので続きを撮る時間がなくて〜。もうひとつのクリップも時間の都合上撮れてません〜(笑)


このクリップが出来上がったので、髪の毛につけた時どんな感じか見たくて撮りました♪



OKいい感じ〜☆



そして、フラダンスレッスへと行きました🚲💨。




いつも到着するとパウスカートをはくんですけど〜今日は衣装をつけました♪


「pua sakura」から

細いレイを3本つけて〜5本つけて〜やっぱり3本がいいわね〜って先生♪

衣装の確認もできるので持ってきて良かったです☆


そして踊ってみました♪

裾が長いのでちょっと踏みそうになりながら〜

氣をつけて踊れば大丈夫です(^^)



そして

「オンザビーチワイキキ」の衣装に着替えました☆

装着するモノが多い(笑)時間かかっちゃって(笑)


上の衣装の下には、作った腹あてを着て

下の衣装の下には、パニエ2着とペチパンツ1着

腕には、作った袖をつけて

踊りました♪


重ね着は、重いし、ごわごわ(笑)

下の衣装の下のパニエのおかげでゆらゆら揺れていい感じだったのでこれはこのままで♪

でも作った腹あては脱いじゃった(笑)

腕はもう少しゴムを強めにしよう☆


見ていた先生からご意見をいただき、

下の衣装は少し上の方にもってきて、下の衣装に上の衣装をかぶせるようにしたら、いい感じでした♪

そして、レイは短めの方がバランスがいいとのことでレイをネジネジ。ネジネジしたら短すぎて、通常のようにおろすとレイが長すぎて、先生のイメージではないので、先生がレイをどうしようか?後ろ側に重ねてとめてみる?やり方を考えていただいてるところを〜パシャリ☆




アタシの後ろ姿〜普段見れないからupしてみました(笑)


レイを後ろに止めた状態で踊ってみたら、レイが後ろにいっちゃって首が引っ張られる状態になりました。。

後ろじゃなくて前でとめてみました☆

前で揺れていたので踊ってみてもいい感じ〜☆

レイはこれでOKになりました☆


衣装を頭で考えているだけでOKではなくて、実際につけた状態で踊った時にどういう風になるのか?それをやってみることも大事ですね☆


頭で考えるより身体で感じることが大事なのかなぁ〜☆


衣装をつけて踊るのは踊りの練習にもなるし良いことですね(^^)




そして〜その後は

横浜クラスの方と一緒に踊る合同曲を順番に練習しました☆



何かの曲で、途中、頭が真っ白になっちゃって振りがポーンと消えてしまいました!(笑)こわいこわい。本番ではそうならないようにしたいです♪

ナンデダロ?コマリマス。。(笑)


そういう時はみなさんどうしてるんでしょうか?

氣になるところです☆







ありがとうございます♪

ではまた(^^)