久々のリブログです。
市村よしなりさん。よしさんのYouTubeが好きで、インドのあきこさんと共に、新世界 未来創造の先駆者と思います。


えっ!? 問題を解決しようとしない??と当然思いますよね・・・・
そう、私も長年、当然、問題を解決しようとしてきました。



私は、自分をなかなか好きになることができませんでした。
特に問題が自分の中にある場合、解決しようとか、なんとかしようとすると、全くうまくいきませんでした。

① 私は 「飽きっぽい。すぐに次に興味が移ること。」
長続きしないため、ひどいコンプレックスでした。

自分の本質を知ろうとして、占いや手相を見てもらったんですよ。
そうしたら、手相や生年月日等でも、自分の資質として、非常に飽きっぽいそうです。

過去の記事に書きましたが、
私は風の星なので、ふわふわ飛んで当たり前だと言ってくれて、号泣しました泣くうさぎ

ハチみたいに花粉をつけては、他の花に飛び移って、受粉させる役割があるので、飛ばないと、私の良さが出ないのだとわかった時、それは問題ではないことがわかりました。
一つに集中しようとすると、受粉できないし、自分を殺さなければなりません。 
うまくいかなかったのは当たり前です。


②私は ひどい冷えがありますが、何十年の癖なので、短期間に「なくそうとしても無理」があります。それより うまく付き合う方法を探したほうがいいのです。
無理しすぎ、我慢していることに気付かなかったので、それは今改善中です。




外で起こる問題の場合

③ 20代の頃、博物館で外国人に説明した内容です。

仏像は蓮の上で、いつも平常心で、鎮座していらっしゃる。
蓮は、泥の中でも、非常に純粋で綺麗な花を咲かせている。
どんなに外側はドロドロでも、自分の内側は関係なく、平穏で綺麗に、自分の花を咲かせています愛


④ 市内の豊富だった緑がどんどんなくなっていくこと。 

1.うちの敷地内の樹木大量伐採 また浮上している
昨年秋の行事で、理事長が私に話してくれました。
昔、総会で一度は通ってしまった大量伐採案を、生き返らそうとしている。
約3000本ある木を1200本程度にしようとしています。


2、隣接するゴルフ場が、日本最大級 物流センターにガーン
その記事はこちら

最初、大量伐採案を考えた人を恨んだり、計画を阻止できないか、考えてました。



自分が「意識を向けたもの」が育ち大きくなる 
アイノオト∞ メッセージはこちら

問題をどう捉えるか

病気は、思考癖や生活習慣に目を向けるきっかけとなります。

1、悪いと捉え、不安・恐怖・怒りで、外を変えようとする 
2、自分にできることをし、あとは宇宙にお任せする 

大変だと思い込むと、実際に大変なことになってしまいます。


自分へのチャレンジだったり、どうして、その問題が起きるのか。
変化させるべきは、自分の思考:自分の内側だったことに気づきます・・・。

問題だけど、まあ、なんとかなるよ!
と気楽に構えるのもいいかもです爆  笑