Natural Life

Natural Life

フィトセラピスト(植物療法士)ハーブ/アロマ
自然と共に自然な暮らし

Amebaでブログを始めよう!
新しいアカウントに作り直しました!!



植物療法士とデザインのブログを
まとめる事にしました(*´∇`*)







こちらです♡
http://ameblo.jp/tanakasayaka-38







とはいえまだ作り直し中なのですが(´ω`)
読者登録してくださっている方
よろしければ
コチラも登録お願いします♡





今度こそちゃんと書こう。。。


息子は
昭和区のあさもとクリニック産婦人科さんで出産しました!!

賛否両論あるのであまり口にしてませんでしたが私、無痛分娩です。
まだ少数派だと思うのでその事中心に書いて行きます!!!





10週頃までは不妊治療を受けていた
成田病院に通っていたので
少し成田でのお話から病院


妊娠3ヶ月頃までは切迫で自宅安静。
不妊治療を経てやっと来てくれた我が子で
胎嚢が確認出来るまでも時間がかかり、確認後は切迫。


初期は妊娠できた喜びより不安だけでしたカオ+汗




入院までは必要なかったのですが、自宅にいても不安ばかりで
週に2、3回病院にかけこんでました・・病院 黒豆







結論から言うと
検診に関しては成田の方が断然よかったです!


不妊の病院だったからか
出来てよかったねと毎回言ってくださり
丁寧に説明してエコーをじっくり見せてくれました。

何度も病院に駆け込む私に安心する言葉をかけてくれたり。
すごく幸せでしたラブラブ



主人は最初から最後まで検診は全て一緒に来てくれいて、
まだ腹部エコーではない時から一緒にエコーを見せてもらってました目

時間をかけて手足が動く所を見せてくれたり
人の形になっていくの過程を2人で一緒に体感できて成田病院には本当に感謝です!!!

(注;12週あたり?から不妊専門の1階から一般の2階に移るのでその後の様子は分かりません)







病院を移ってからは
妊娠=当たり前な事という印象で笑
診察も自分が発言しないとあっという間に終わります。
不安を伝えても軽く返ってきます笑。


院長と女医さんがいるのですが
女医さんは丁寧なので私は途中で女医さんに変えました^^

少しきつめな印象ですが話すと気さくで私は好きです♪


出産時女医さんさお休みだったのですが、
ずっと看てたからってわざわざ駆けつけてくれましたよハート


どちらも体重とか生活に厳しい感じではありません。
基本的に自由な感じです。





なぜ病院から移ったのか?

①ソフロロジー出産が出来る所をさがしていた
②アロマを使った出産がしたかった
③選択肢に無痛分娩を入れておきたかった



①に関しては
そういうのを積極的にやってるのかと思いきや全然でした笑。
一応ソフロロジーチックなCDを渡されて聞いて出産まで聞いて
分娩中にも流れていましたが
本気でソフロロジーをしたい人には残念な感じかな。





②アロマを取り入れている
と聞いていましたが、これもまた自分で勝手にこそこそする感じ笑。
バースプランもきちんとしてくてると聞いて
相談で色々伝えたけど、出産する時は特に気にしてもらえませんでした笑。
勝手に大量にハーブとアロマを持ち込んでヒソヒソ自分で使ってました!笑
(アロマとハーブに関しては詳しくまたか書きます!!)



でもでも、陣痛始まったらそんな余裕なかったので
不快には全く思いませんでした笑。

ソフロロジーの基本の
「息吐いて~」と助産師さんに言われても
「無理です!!!!いやです!!!!」しか返せなかったし笑てへ






③無痛分娩って数も少なく計画分娩の所、陣痛から無痛な所、
時間内でないと無痛に対応してくれない所色々あるのですが

あさもとは
・時間外でもいつでも無痛に対応してくれる。
・同意書さえ持っていれば前もって予約しなくても無痛に対応してくれる


自然に産みたいと思っていたものの、
逃げ道を選択肢に入れたかったかっただけの私には魅力的でしたキラキラ






◆無痛出産について◆
陣痛待ってる間までは無痛はしないって思ってたんです。

でも陣痛来てからは早く打ってください!
になりました笑。



でもでも。
わたしは、無痛にして良かった!!
これにつきます。




子宮口7cm~麻酔を使ってくれるので
それまでは普通に陣痛を耐えないといけません。



私3時間半の安産だったのですが
痛みで記憶が2、3回の波分しかない。

旦那の腕はこれ。
ごめんね。。。





麻酔を使ってからは1度全く痛みが消えて
看護婦さんや主人と普通に会話。
少し休憩できました。
分娩室に流れるイルカの映像を見ながらおしゃべり。



(分娩室が分かる写真がないのですが、
モニターにイルカの映像が流れて
室内のライトはブルー~濃いブルーに陣痛に合わせて
変化したりして雰囲気良い感じです。)





出産は少し感覚が戻ってきてから。
痛みはほぼなくて子供がズン!っと下りて来る感覚や
骨盤がめきめき開くような?感覚
何処をいま通っているのはリアルに体感できる感じでした。
なので力の入れ方分かりやすかったです。


赤ちゃんの存在をすごく意識しながら
余裕を持って色んな感情を感じれました。




冷静に周りが見えるようになり、
主人の様子をしっかりみながらも出産できました。





腕が傷だらけで血が出ている主人。
すごく純粋な目で出産の様子を見ている主人。
ワクワク?嬉しさ?優しさ
主人を冷静に見れた事によって
その瞬間に
めっちゃすきーーーーー!!!!!!!

ってなりました笑。





こんなに息子を待ち望んでいる
こんなに私の事を考えてくれてる
っていうのを冷静に見れたから。
ましてや出産という人生最大の喜びの中で




出産は女性がするものだと思っていたけど
旦那との一体感を感じて
そうじゃないんだと思いました。





それが今も続いていて
出産前より、出会った頃より主人大好きです…♡♡♡




息子と旦那の様子をしっかり感じながら
出産できたのは本当に本当に良かったと思います!!!!!!!
もちろん自分が出産中に変わっていく感情の変化もじっくり感じれます。





息子が産まれた瞬間から
かわいー!!!!!!!!が止まりませんでした。






ちなみに、
無駄にいきまずに出産できたお陰で、切開も切れたりも全くなく
産後3時間で歩いて赤ちゃん見に行ってました!

(離れたくなくて行っちゃったけど、感じてなくても体には負担になると思うので注意です)





痛みが無くなるから無痛が良いと思うのではなく、
冷静に色んな事を感じながら出産できたので
私は無痛にしてよかったと思います!!






出産は普通に会話が飛び交うような
静かで和やかな感じでした。






◆入院期間◆

ベビーは初日は別室で見てもらいます。

次の日からは同室、別室が選べます。
私はずっと同室にしました!!!!


結構自由な所なので
入院中の1週間は旦那も一緒にずっと泊まってましたヽ(´▽`)/
仕事も休んでくれていたので旅行感覚♡


ベルを鳴らせばいつでも助産師さんが来てくれます。
上手くミルクや授乳が出来なくても
丁寧に毎回指導してくれました。



病室は全て個室ですが、
重なるとよく満員になる事もあって
その時は他の部屋を変わりに使って相部屋になるみたいです。
2日後出産の子は個室に入れず
一般の診察室の隣の部屋ですごしていました。


私は運良く入れ替わりで個室に入れましたきらきら



食事はメインディッシュが2つ毎回つきます。
豪華です!!








出産で4,5キロ減って
退院時はそこから3キロ太って帰りました笑。


・夫婦でのコースディナーが1回
・マッサージorお灸が1回がついています。






人生で一番幸せな1週間でした。






◇費用◇
トータルで60万ちょっとでした。
補助金を引いて実費20万くらい。

最初の説明では10万から15万くらいって聞いていたけど
周りもだいたい実費20万前後だったので

それくらいだと思っていた方がいいと思います♪




◆その他◆
妊娠中は安定期以降、病院の1回で鍼灸が受けれます!
値段も安めだったと思います。


安産の為の鍼灸講座も開催しているので
受けれますよー!

全3回で、今の不調を聞いてくれてツボを教えてくれたり
安産に良いツボを指示してくれます。
出産についての講座もついています。


この講座はおすすめです!



週1でマタニティーヨガと
産後のアフタービクスもありますよ♪


そうそう、
名市大病院の近くなので安心感があったのも決め手です。





出産話はまだ色々盛りだくさんなので
また改めて書きたいと思います!!!!
ずっと体調を崩して予定変更の日々で申し訳ありませんでしたm(_ _)m
やっと復活ですきらきら!!




復活第一弾は
千種区のRela鍼灸接骨院を経営されている高井ちはるさんの
お話を聞きに行ってきました好

私の心の地元、覚王山にあります薔薇





前回のキラママで一度お会いし
キレイな方だなぁー!!オーラあるなぁ!!という第一印象キラキラ
メナージュケリーでも活躍していらっしゃいます♥︎
やじるし高井ちはるさん



その後お話を聞いたら
外見だけじゃなくて内面も惹き付けられる方で
話す言葉全てに重みをずっしり感じて
凄く衝撃を受けました!!




そして、今回またお会いして
私の憧れの方になりました!!







外見もですし
人や物事に対する心や考え方
全てが魅力的なんですポカーン



生活感を感じないのに
私と同じくらいのお子様もいらっしゃいます。


◆ママとしてもTHE理想◆


私の周りに素敵な方は沢山いるのですが
私もこうなりたい!と憧れる感覚は初めてですかお
やっと出会えた感じですきらきら





今回一番心に残っているのは

悩みなんてない
どうしたら良くなるのか考えるだけ。

悩みは課題。



すぐ悩む私には胸にグサっと刺さりました。


でも確かにそうですよね。
今悩んでいる事も実は簡単な事だったのかも!!!
心がすごく軽くなりましたハート






他にも、
私なりに日々色々考えて頑張ってるつもりでしたが



私は全然甘い
と気づきました。



甘々です。
もっと深く掘り下げて向き合わないといけない。
そうしたらもっと深く人生を広げられる気がする。




今までBlogを見る度に

キレイだなー!
おしゃれだなー!
生活も素敵ー!
いいいなー!!

と思っていましたが
一倍の努力や意識があるからこそなんだとすごく感じました。



私もいいなーって思うだけではなく
近づける様に考え方や行動を変えて行こうと思います!



なんだか今すごくワクワクしています(*'ω'*)





今回もキラキラママ☆プロジェクトの宮本美嬉さん
が主催してくださいましたsrc="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/038.gif" alt="音譜" />



いつもありがとうございます(^▽^)


~出店情報~
・3/5【津島】姫ぷら・まるしぇ出店クリック
・3/5【安城】ハートウェルHARUマルシェ








日赤病院の方が行う
不妊治療のストレスとアロマハンドケアの
ストレスケア効果の検証実験に参加してきました!!



私がやりたい事、知りたい事そのまま!!


ぜひ協力したいし、
結果やその他に関しても色々と勉強させてもらいたいきらきら
そう思い参加してきましたラブラブ!



何日も前からワクワク楽しみ...ハート



アロマハンドケアの前後で
心電図やアミラーゼによるストレスの検査、
カウンセリング、質問事項の記入などがありました。



私、普段から不妊治療で本当にストレスがたまってます!!
実験の2日前もストレスで気持ちがコントロール出来なくなって1番中泣いてました。



さぞかしストレス数値が高くなってるだろうな。。。。



と思っていたのですが。
ハンドケア前のストレス数値...5。



えっと
ストレス無し・・・0~30
ややあり・・・31~45
あり・・・46~60
かなり高い・・・61~

うえらしいです。



私ストレス無いじゃないー!!!!!!!!!
2日前のあれはなんだったんだ。



病院の方も「あれ、ストレスがない。実験できるのかしら。。。。」と
心配していました笑。申し訳ありません....
私が1番目の実験患者だったのでさぞ不安にさせてしまったでしょう。




前日私の親と家族でお出かけしてすごく楽しくてリフレッシュして
この実験が楽しみで本当にワクワクしてて,,,


そういうのでストレス吹っ飛んでたのかな笑。

(でも楽しむ気持ちって大事なんだなとも実感しました!!!!)






さて、そんな私のハンドケア後の結果はどうだったでしょうか?


した  した




数値5→2!!!




ストレス無しの状態でも数値が下がっていましたドキドキ
ほんの20分程度のハンドケアなんですよー♡
もっと詳しい結果は後日届くので楽しみにしておこう♪



実験は妊娠しなければ3ヶ月続く予定です。
他の方の様子等も聞けたら聞いてきますぐー