豆かんのお店、甘味処「卉み家」 | naturalbouquetのブログ

naturalbouquetのブログ

琵琶湖畔に住むフローリストのお花のある暮らし、美味しいものの話などなど、何気ない日常を、綴ってます。ブログの説明を入力します。





豆かんの銀閣寺卉み家(きみや)さん
に行ってきました。




豆かん…みつ豆の中に入ってる
お豆と寒天だけの甘味。




お友達のInstagramを見てたら。
美味しそうな写真が。

どこ?
調べてみたら…

あっ!

ここって。
卉み家さん‼️

私の教室ナチュラルブーケ
の小学4年生のノンちゃんの
おばあちゃまのお店です!

それが、なんとなんと。
7月24日で
閉店してしまうそうなんです💦

いつかお邪魔したい、と
思ってたのに。
なかなか行けなくて。

これはどうやってでも、
行かなくちゃ~~💨💨💨

ってことで。
少し前の火曜日、午前のレッスンが
急遽なくなったので。

今日しかないと。
アシスタントの由美ちゃんと
二人で行ってきました。

奈良生駒市の花カフェKachaで。
お花を選んで、
花籠に夏の花を入れてみました。




今日は、それを持って🧺🌻
卉み家さんへ。

銀閣寺近く、
哲学の道より1本西側、鹿ヶ谷通り。

アンティーク家具、
センスのいいインテリア。




おばあちゃまにお花をお渡しして。
素敵な場所に飾ってくださって。






由美ちゃんは、通が好む、
シンプルな「豆かん」。
寒天と豆のみ。
黒糖がかかっています。

私が頼んだのは、「まる豆かん」。
豆かんに、あずきとバニラアイスのせ。




どれも全て手作りだそう。
控えめな甘さ。
美味しい…✨✨

こんな素敵な、
こんな美味しい、
お店が閉店だなんて…
残念過ぎる😭

お元気なうちに
引退されて、
人生謳歌されたい、
が、閉店理由だそうです。

実は…おばあちゃま。
(ノンちゃんのおばあちゃま、であって。
決しておばあちゃまの年齢ではないのですが😆)
私と同じマンションにお住いなんです。




これからは、プライベートで、ご一緒に遊びましょ♪♪とお約束して。
お店を後にしました。

あと少し。
お疲れが出ませんように…。

実は。
実は…。

その後、もう1回、
1人でまた行っちゃいました😅

今度は、豆かんとバニラアイス乗せ。



そして、この日は、お抹茶も。




美味しゅうございました😋