【レシピ】材料3つ!!!カリッカリの大学芋 | シンママのそれなり生活

シンママのそれなり生活

コミュ障シンママ、月収17万円!事業負債450万、35年住宅ローンで子供3人!
それなりの生活楽しんでます!

 

うちの大学芋は最高! 

 

こんにちは😃

 

大学芋ってお家で作りますか?

 

簡単おやつとしても定番ですが、べとべとになったりとうまくいかない事も・・・

 

今日ご紹介のレシピはなんと材料3つでカリカリの大学芋の飴が作れちゃうんです♪

 

主婦歴23年、元カフェ経営者で、某有名クッキングスクールのパン・ケーキ・パスタ講師免許がある私が、”材料3つ!!!カリッカリの大学芋”の作り方を紹介したいと思います!

イベントバナー

 

 

材料

2~3人分】  

さつまいも・・・400g
■ 砂糖・・・100g
■ 油・・・大さじ3
■ 水・・・大さじ3
■ 黒ごま・・・適量

 

【作り方】

➊ さつまいもはサイコロ状にカットして、5分間水にさらす

 

 
➋ 水を切ったさつまいもを耐熱容器にいれラップをかけてレンジ600Wで3分30秒~4分加熱する
 
➌ 7割くらいに柔らかくなったら、油を引いて熱したフライパンで側面に焼き色をつけ、完全に火を通し、取り出す
 
➍ ➌のフライパンに砂糖、油、水を入れ火にかけ、最初の勢いある泡が落ち浮いた泡になるまで熱したらさつまいもを加え、全体的に絡める
(焦げそうになるので火を弱めるか火を切って混ぜる)
 
➎ クッキングシートに取出し、くっつく前に黒ごまを振り、隣同士を離し、固まったら完成₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎
 
甘すぎずどんどん食べられます!ぜひ作ってみてくださいね😋
 
 
 

見た目も可愛すぎ目がハート