前回、ブログを更新してから、なんと・・・8か月も経ってしまいました・・・

 

その間に大きく変わったのは、

 

娘が3歳2か月になり、週1~2回親子分離のプレ幼稚園に通ってくれるようになったこと。

 

そして私が第二子を妊娠し、現在妊娠9か月になった・・・

 

ということくらいでしょうか。

 

 

2月は、なぜか(というか毎年?)お部屋の片づけやインテリアに興味が持てなくなり、

 

3月、4月はつわりでそれどころでなく、

 

6月下旬頃から、牛歩でちまちま~ちまちま~とお片付けを始め、

 

10月末頃、息子が産まれる予定なので、部屋作りを進めております!

 

相変わらず、お金をかけない!をモットーに、自分がぐーたら・楽に過ごせるようなお部屋を目指しているので、また少しずつ、お見せできたらな・・・と思っています。

 

 

 

さて

 

9月6日、北海道で地震が起きまして

 

言葉にできないような被害も出ている中、

 

幸いうちは震度5強の揺れと40時間ほどの停電だけで済みました。

 

季節も悪くなく、暖房も冷房もいらず、子どもも外に出て遊べる時期なのでよかったです。

 

もし真冬だったら・・・と皆口々に言っていました。

 

 

 

家族がそれぞれ困っていたことは・・・

 

夫・・・携帯の充電ができない!(会社と密に連絡を取らなければならないため)

 

持っていたモバイルバッテリーの容量がたまたま少なくなっており、残りの充電とずっとにらめっこしていました。

 

 

私・・・スマホの通信障害と、洗濯やお風呂

 

6日の昼頃から、電話やLINEが繋がらない状態で、夫も会社に駆けつけてしまったため、娘と2人でなんとなく不安な時間を過ごしました。

 

また、あまり服なども多く持っていないため、このまま洗濯機が使えなかったら大変だな~、汗もかいたし、いつシャワーを浴びれるかな~と考えていました。

 

これは、服は手洗いすればいいだけだし、お風呂もキッチンでお湯を沸かしてなんとかすればいいだけなので、深くは悩みませんでしたが。

 

結局、先に復旧した、いとこのところに借りに行きました。堪え性がありません・・・

 

 

娘・・・テレビもDVDも見れない!牛乳も飲めない!信号が付かないから、車でお出かけできない!

 

 

全員、どうでもいい悩みでしたが、電気がつくまでは長く感じましたね~

 

 

地震後、お店やガソリンスタンドに長蛇の列ができたそうですが、幸いお世話にならずに済みました。

 

電池はたくさんあったし、水も2Lのペットボトル6~12本を常備しています。(断水したら足りないんですけどね)

 

食料は、冷凍庫は開けずに電気がつくまで待ち、冷蔵庫のものと、ご飯を土鍋で炊いて食べていました。

 

コンロはガス式で、停電時は電池で起動するタイプなので使えました。念のため、カセットコンロも置いてあります。

 

停電が終わってからは、冷凍庫の中のものが少し溶けていたので、ガンガン使って捨てるものを最小にしています。

 

しかし、家族構成が、妊婦・3歳児・胃腸の弱い夫(笑)の3人なので、冒険できずに廃棄するものもありました・・・。

 

今はスーパーにもものが揃いつつつあり、どんどん日常に戻ってきています。