こんな天気予報、初めてです❗

「イチモニ」さんの画面を撮らせてもらいました

今日は家から出たくないな~キョロキョロ
本州などでは、今日から学校や幼稚園が始まっているところもあるのですね!

北海道では、20日頃までお休みというところが多いです。

娘のプレ幼稚園もまーだまだ始まらない…グラサン




やる気はあるものの、なかなかお部屋をすっきりさせることができません。

目標はすべてのものに定位置を作ることなのですが、苦戦しています。

クリスマス、お正月に加え、息子の出産祝いとしてたくさんプレゼントを貰いました。

ありがたく使わせていただきますが、もし使いきれなかった時は、春にいとこが男の子を産む予定なので、貰ってもらうことになっています。

ですが、新しいものやプレゼントはパッケージが多いですね…

あっという間にプラごみや紙ごみがたくさんになってしまいました。

お正月でゴミの収集が無かったので、山盛りになっていますびっくり

宅配してくださる方や、カタログギフトなども貰ったりしてそれも宅配なので、段ボールもたくさんです。

そういうものを片付けるだけで疲れてしまい、その先に進めません…

↑なんて罰当たりなことを言っているのでしょうねガーン

自分でも、欲しかったものを買ったりして追い撃ちをかけてますショボーン



いただいたカタログギフトで、ホームベーカリーを選びました!

自分では買わないけど、せっかくなのでラブラブ



あっという間に1斤食べてしまいます。

ちょうど息子が粉ミルクを飲まなくなって、たくさん余ってしまったので、クックパッドでレシピを調べて、粉ミルク入りのパンを焼きました。

めちゃくちゃおいしかったです爆笑

娘の時も粉ミルクを飲まなくなって、たくさん余ったのですが、余裕もなく方法もわからずで捨ててしまいました。

今回は使いきれるといいなと思っていますニコニコ
あけましておめでとうございます!

今年はよろしくお願い致します!

「今年は」というのも、2018年はほとんどブログを書いておりませんで…ガーン

今年は週1くらいはブログを書きたいなと思っています!

生後2ヶ月の息子がいるのに、そんな目標を立てられるなんて、上の娘の赤ちゃんのときには考えられませんでした。

息子→寝る赤ちゃんにやり
娘→寝ない赤ちゃんニヤ

でしたから…

赤ちゃんの睡眠時間はこんな感じなんだそうです。

生後0~3ヶ月→14~17時間
生後4~11ヶ月→12~15時間
1~2歳→11~14時間
3~5歳→10~13時間

娘はその枠内に入っていませんでした…

3歳になって、ようやく枠内におさまるようになり、楽になりました~爆笑

「掃除や料理は、夜寝る子の親がすることです」

と、どこかで読みまして、ずいぶん気が楽になったものです。

あの頃は睡眠時間を確保することしか考えてなかったかもしれませんキョロキョロ


今は、2時間×3セット+αくらい夜に寝れていて、子供の個性によってこんなに違うものかと思っています。

というわけで、1階に移していた寝床もそろそろ2階に戻す予定ですニコニコ

1階の上の娘のおもちゃスペースを圧迫することもなくなるので、もう少し片付くかなと今からワクワクしていますおねがい