【最終のご案内 3/25大阪】 カラダを養う~手作り発酵食品ワークショップ~ | 米粉コンシェルジュ協会 なちゅらる♪ ベジライフ♪♪

米粉コンシェルジュ協会 なちゅらる♪ ベジライフ♪♪

一般社団法人米粉コンシェルジュ協会のブログです。
米粉を使ったスイーツ・パン・料理、ゆる~いマクロビオティック(略してゆるマクロ)なお料理、米粉講座のご案内、日々の徒然などを綴っています♪

<最新のお知らせ>

明後日3/25(日)大阪開催『カラダを養う~手作り発酵食品ワークショップ』のお申込み受付は明日24日(土)正午までです。

ご検討中の方はお早めに♪
 

3/25(日)大阪クラスお申込はこちらをクリック

*大阪クラス・・・残2席

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~

 

 

一般社団法人米粉コンシェルジュ協会主催のワークショップのご案内です。

当協会では、米粉講座以外にも「ココロとカラダを養う」をテーマに様々なワークショップを開催します。

これまでに当協会の講座・レッスンにご参加の皆様はもちろん、初めての方もぜひお越しくださいませ♪

 


 

今話題の発酵食品を手作りで!

 


発酵ワークショップー1-1

 

数年前から味噌や甘酒、塩麹など「発酵食品」が話題になっています。
なぜ???

 

味噌汁 免疫力アップ

味噌汁 美肌効果

味噌汁 腸内環境の改善

味噌汁 ココロの働きにも大きな効果を持つ

 

など様々な効果が期待されているからです。

 

 

マクロビオティック的にも、発酵食品は古くから伝えられている伝統食品であり積極的に取り入れていきたい食品となります。

 

 

意外と簡単に作れるため、最近では手作りの発酵食品を常備されている方もおおいのではないでしょうか。

 

 

ですが、その手作り発酵食品、良質の材料を選んで作っていますか?

効果のある食べ方をされていますか?

材料にはこだわっていても、発酵食品の力が存分に発揮される食べ方をされている方は少ないように思います。

 

 

今回開催する『手作り発酵食品ワークショップ』では、

材料はもちろんのこと、効果的な発酵食品の取り方、しいては、それらを利用したお食事・スイーツメニューをご紹介いたします。

 

 

 

ワークショップ内容

 

 

 

① ひと月で出来る甘味と旨味の宝庫『白みそ』を仕込む

 

白みそ・・・というと、関西地方で食されている市販の甘いお味噌を想像してませんか?

もちろん、そちらも「白みそ」には変わりありませんが、今回手作りする白みそは甘くありません。

「白みそは馴染みがないから、使い勝手がわからない・・・」

特に関東地方の方からそういう声をよく耳にします。

ですが、この白みそ、非常に使い勝手が良い!!

私は、普段のお味噌汁はもちろんのこと、スープやパスタの隠し味に使ったりと大活躍。

ワークショップでは、白みそを米粉クッキーの材料として使用しちょっと驚きのお味をご紹介します。

 

 

② 10日で出来る旨味と酵素の万能調味料『甘塩麹(あましこうじ)』を仕込む

 

 

「塩麹はよく聞くし使ったことがあるけど、甘塩麹って何?」と思われる方も多いのではないでしょうか。

塩麹って少し塩気が強く感じませんか?

「甘塩麹」は塩麹ほどしょっぱくなく、それでいて旨味と酵素がたっぷりな万能調味料。

これ一つあるだけで、いつものおかずがワンランクUPします。

しかも、材料を甘塩麹に漬けておくだけ・・・という超簡単時短料理が実現します。

ワークショップでは、甘塩麹を使用したおかずをご紹介します。

 

 

③ 半月で出来る消化酵素のかたまり『醤(ひしお)』を仕込む

 

 

醤(ひしお)は、食材を塩漬けした時に出てくる液体のこと。

食材の種類により様々な醤(ひしお)があります。

ワークショップでは、麹とお醤油で作る「穀醤(こくびしお)」を作り、簡単で美味しいハマること間違いなしの醤漬けをご紹介します。

 

 

④ 一夜で出来る発酵女王!『甘酒』を仕込む

 

 

必須アミノ酸をたっぷり含んだ麹から仕込む甘酒。

そのまま飲むのはもちろん、お料理からスイーツにまで使用できる発酵滋養飲料です。

ワークショップでは、甘酒を使った甘酢漬けをご紹介いたします。

 

 

⑤ 薬膳ランチで酵素を食す

 

 

ワークショップで作る発酵食品を使用してランチをご用意いたします。

 

<大阪クラス>

*さくらご飯

*春の重ね煮御御御付(おみおつけ)

*甘塩麹豚ウィンナー

*春野菜の甘酢和え

*醤(ひしお)アボカド
*白みそ米粉クッキー

 

 

ワークショップでは、「日本の発酵食品について」「発酵の威力」「発酵から生まれる酵素について」「効果的な発酵食品の取り方」についてもきっちりとお伝えいたします。

 

 

カラダを養う~手作り発酵食品ワークショップ~

 

 

発酵ワークショップー2-1 
<醤(ひしお>仕込み中>

 

 

【大阪クラス:開催概要】

<開催日時>3月25日(日)10:00~12:45

<会場>大阪市内のレンタルキッチンスペース(阪神線野田駅徒歩3分)

<参加費>17,280円(消費税・材料費・他全て込み・事前振込制)

<その他>発酵食4種は全てお持ち帰り(総重量約3キロ)

<担当講師>
  米粉コンシェルジュ協会認定講師・シニア米粉コンシェルジュ 三木 卓代

3/25(日)大阪クラスお申込はこちらをクリック

 

 

 

【全クラス共通事項】

<注意事項> ワークショップ当日の朝、納豆禁止!!
 納豆は発酵スピードが速いため、当日作る発酵食品に悪い影響を与える場合がございますのでご了承ください。

<持ち物> エプロン、ハンドタオル、飲み物(お茶等)、筆記用具、食器用布巾1~2枚、持ち帰り用の袋(2~3キロの発酵食品をお持ち帰りいただきます)

<キャンセルポリシー>
材料調達・配送の関係上、各講座開催日20週間前よりキャンセル料が発生いたします。

◆講座開催当日より21日前までのキャンセルは受講料全額返金
◆講座開催当日より20日~8日前までのキャンセルは講座費用の80%を頂戴し、残りの20%を返金
◆講座開催日から7日前までのキャンセルは欠席扱いとなり、返金はございません
(いずれも振込み手数料差引額を返金)

◆お振込みをされていない場合でのキャンセルもご入金頂くことになります。
◆キャンセルに伴うご返金は講座終了後の月末となります。


 

 

 

担当講師紹介

 


 

 

三木 卓代(Takayo Miki)通称:ことさん
米粉コンシェルジュ協会認定講師・シニア米粉コンシェルジュ

薬膳醸せ師

 

 

「食事をすること」「身体を動かすこと」「夜にしっかり休むこと」は健やかに生きるためにとても大切なことです。ことことでは、特に「食事をすること」に注目して自分と大切な人を思いやるほっこりマクロと薬膳の料理教室を開催しています。

 30数年前、「一物全体」「身土不二」「陰陽バランス」の考え方を基にする正食(マクロビオティック)という食事法に出会い、まさに明治生まれの曾祖母たちの生き方がそれに相当し、壮大な宇宙を巻き込んだ理論に発展するんだと大きな衝撃を受けたものです。
 その後、玄米を中心とした穀物菜食のカフェで多くのお客様に心と身体にやさしいお料理を食べていただくと同時に、マクロビオティック料理教室や離乳食教室も開催してきました。 現在は、重ね煮調理法を用いたマクロビオティック料理教室、離乳食教室、子ども料理教室、さらには、養生薬膳教室、日本の伝統的な発酵食品料理教室、グルテンフリーの米粉料理教室と大きく広がっています。

私の食の原体験は曾祖母”ことさん”が作ってくれた日々のほっこりごはん。
畑でとれた作物や山の幸、川の幸で8人家族の食事を作り、家族の健康を願い、愛情いっぱいに成長を見守ってくれました。
食材もお料理から出るお汁も無駄にすることなく、お鍋でことこと。
やさしい味の料理ができあがるのを飽くことなく眺めていました。

 ここ10年近く研鑽を重ねている薬膳料理は、日本人の食に対する感謝と畏敬の念の上に、医食同源の言葉どおり、様々な効能をもつ食材を用いて、更に繊細に体質や体調、季節や気候に合ったおいしいお料理を作るというものです。

各家庭や地方によって変わる日々のお料理もお節料理などのハレの料理も、各家庭に伝わる梅干し・お味噌・お漬物などの保存食も、日本的な薬膳料理そのものです。その知恵の集積が日本人にとっての薬膳といえます。

その後、家族の協力のもと栄養士専門学校で学び直し、マクロビオティック・薬膳・西洋医学の栄養学それぞれが、何に長けて、何が足りないのか自分なりに判断する基準を勉強させてもらいました。

毎日毎日、日々積み重ねてやってきたことは一生の宝物です。 今、改めて体質や体調、季節や気候に合わせて作るお料理の意味とお料理する楽しさを皆様にお伝えしていきたいと思います。
心と身体にやさしくて美味しい、ほっこりマクロと薬膳の料理をこれからも皆様にお届けできればなによりです。

 

 

ホームページはこちら↓↓

 

 

 

ご参加お待ちしています。

 

 

 

  ☆ランキングに参加してます☆

いつも、応援ありがとうございます!!
ポチ↓↓っとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
にほんブログ村