倉庫内のトイレの改装をしようかと・・9 | 天然木の錬金術師のブログ

天然木の錬金術師のブログ

天然木での錬金術ご紹介いたします。
当初は店舗改装などのことになりますが・・・・。
よろしくお願いいたします。


※皆さん、最近訪問できず本当に申し訳ありませんでした※


最近の錬金術師は文字通り、
「死んだ」様にかろうじて生きてました。


9月の連休から原因不明の高熱に犯され・・・。

39.8度という見たこともない体温計の数字・・・。

「入院」という言葉が医者の口から出ましたが、

そこは、自営業。

休むわけにはいきません。

毎日朝から1時間の抗生剤入りの点滴通い2週間。

下手くそな看護師で、数日で、

「警官に見られたら即逮捕されそうな肘関節」となりました。

後半は、勇気を出して、

「あんたイヤや!別の人呼んで!」

って言ってやりましたけどね・・・。

まだ、微熱は続いていますが、

これはいつもの、お酒による「肝機能障害」の微熱だと思うので、

日常が取り戻せそうです・・・。










話は変わって・・・。

倉庫内のトイレの件、ひさしぶりですが更新いたします。

まだ途中なんですけど・・・・。







以前のトイレの天井は、一般的な吉野石膏のジプトーンが貼られてました。

いまどき裸電球ですよ・・・。



それが、これ。


天然木の錬金術師のブログ-トイレの天井1




前にも言ったと思うけど、このトイレの改装のコンセプトは・・・・。


ズバリ!   ウォルナット




この天井に、サンプル用に作って、その余った

ウォルナット板目の合板を貼り付ける!
(もちろん水性ウレタンクリアで塗装しています)






そして、天井は作業がやりにくいので・・・・。

手抜きして、建築用両面テープで貼り付けた!

それから、

裸電球が電気コードに直付けされてたので、






引っ掛けシーリング用のコンセントジャックを取り付けた。


天然木の錬金術師のブログ-ウォルナット突き板合板の天井1




そこに、IKEAで買ってきた一番安い、

「シェードは別売りのペンダントライト」を取り付けて・・・。




シェードはというと・・・・。







ここで、少し錬金術師の技術の高さを誇示してみる・・・。



透明アクリル板にウォルナットの
突き板を貼り付けた!





天然木の錬金術師のブログ-ォルナットのランプシェード1





このシェードもIKEAで売っている

「ROBO」

ってシェードなんだけど・・・。


金具の部分だけ使用して、

アクリル板にウォルナットを貼り付けたものに

「取り付け用の穴」を開けた。



天然木の錬金術師のブログ-ウォルナットのランプシェード2



どう?


これナチュラルリソースの商品として売れるかな~


と思って早1年・・・・。


未だに商品化せずにほったらかしにしてます・・・。



そのうちホームページででも販売するね。



では。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



























天然木の錬金術師は・・・いま何位はてなマークビックリマーク
2件のランキングサイトに参加しています  
 にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ

にほんブログ村
 

ブログランキングへ
 
僕より面白いブログを書いておられる方はたくさんいますよ・・・。   
それと・・。天然木の資材や無垢材を探しているなら・・・・。

ネットショップのランキングサイトです。


錬金術師のお店の【ナチュラルリソース】はいま何位かな?!
木材・木工材料人気ランキング
木材・木工材料

最下位からの参加です。確認してみてください。