「う~ちゃん」おすもうさんpart2の写真が・・・。
1枚アメブロから削除されてしまいましたね。
でも、気を取り直して・・・・。
最近、この『天然木の錬金術師のブログ』を改造してるんです・・。
よく、訪問いただいている方は気付いているとおもいますが、
サイドバーの整理や見た目の変更を行っています。
それで、テーマも変更してるんですが・・・・。
遅いとは思いますが、最近気付いたんです。
「僕、何をしたくてブログ書いてるんだろう?」って。
初心に帰って、よく考えてみました・・・・。
①まず、自分でギャラリー兼事務所を造ることになったことで、
その勉強した事や施工方法をみんなに知ってもらいたい。
②木は自由に加工できるから、結構自分で出来ることが多い事を
知ってもらいたい。
③その方法を教えてあげて、広く木を使ってもらいたい。
④当時、作る予定だったホームページのSEO対策
⑤独立することで「う~ちゃん」の面倒を見ることが出来たこと、
サラリーマン時代には出来なかった経験とかを記事に残すこと。
それを初志貫徹できていただろうか・・・。
④はいやらしい話ですが、順調にブログの役目は果たしてます。
(ホームページがついて来てきません)
⑤は少しご注意を受けて反省していますが・・・。
(関西人なので笑いが欲しいという心と、インターネットの怖さの再確認)
振り返れば・・・・。
まあ、こんなものだろうかと・・・。
①~③は無意味に記事を巻き気味に掲載したいたことを、
つくづく思いしりました。
記事をまとめていると、
大雑把で、わかりにくいことこの上ない。
最近、くれまささんのセルフリフォーム.comに
掲載させていただいてるんですが・・・。
その、掲載の事を考えると・・・・。
これまでの自分の記事の分かりにくさっていったら。
「2x4工法」の検索キーワードは結構あるんです。
自分のブログをまとめているところですが、
読み返しても、やっぱり不親切。
自分の中では当時壮大なプロジェクトだったはずです。
結構綿密に計画を立てて行って出来たものが・・・。
記事を振り返ると・・・・。
『2x4工法で同じようにセルフビルドで建てたい!』って
思ってこのブログに来ていただいた方には、
かなり不親切なブログだと再認識しました。
もっと分かりやすくしなければ・・・・って
本気で思いました。
だから、たびたび過去に振り返って補足記事を書こう!
と思った今日この頃です。(本当にやるのかな・・)
では。