楢(ナラ)の無垢材で、おばさんの箱を作っとるで・・。② | 天然木の錬金術師のブログ

天然木の錬金術師のブログ

天然木での錬金術ご紹介いたします。
当初は店舗改装などのことになりますが・・・・。
よろしくお願いいたします。



 


 昨日の記事の続き・・・。






 イチゴ狩りのときに作ったものと基本的には同じなんだけど・・・。
 (作り方はそのときの記事を参照⇒こちら




 今回の変更点は、3つ





 ・取っ手をつけた事

 ・底にスタッキングするためのニヤト材を入れた事

 ・ビスケットジョイントカッターで接合部を補強した事





天然木の錬金術師のブログ-楢(ナラ)無垢材の野菜かご9





 今回は、高さの違う3つの箱なので、
 (ちなみに高さは材料の幅そのままなので、正確には分からない!)





 積み上げたときに取っ手がなければ持ちにくい。





 それに、積み上げると簡単に「ずれる」ので、

 ニヤト材ではめ込むようにしたんだ・・・・。




 

 でも、今回の大きな前進は・・・・。






 初めて、ビスケットジョイントカッターを使った事。





天然木の錬金術師のブログ-楢(ナラ)無垢材の野菜かご10





 今まで持ってたけど、使う自信がなかったんだ・・・。




 だから今回が初めて。




 前回作ったときは、手ノコで溝掘って、



 チークの3ミリ厚を入れたんだけど・・・。



 今回は高さの低いものは、1箇所の4隅で合計4箇所。



 高さの高いものは、2箇所の4隅で合計8箇所。



 だから、全部で20箇所も空けなきゃいけないから。



 ビスケットジョイントカッター使ったんだ・・・。




 こんな重たくて・・・。不安定な機械って思ってたけど、




 使ってみればやっぱり便利だったんだね・・・。




 で、 


 この前、納品のついでに箱をおばさんに届けたら・・・。



 見て、見てぇ~。






天然木の錬金術師のブログ-楢(ナラ)無垢材の野菜かご11


 

 玉ねぎとジャガイモこれだけもらった。




 記念に、箱に入れて撮影。




 これでまた、数ヶ月買わなくて済むわ・・・・。




 では。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



























天然木の錬金術師は・・・いま何位はてなマークビックリマーク
2件のランキングサイトに参加しています  
 にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ

にほんブログ村
 

ブログランキングへ
 
僕より面白いブログを書いておられる方はたくさんいますよ・・・。   
それと・・。天然木の資材や無垢材を探しているなら・・・・。

ネットショップのランキングサイトです。


錬金術師のお店の【ナチュラルリソース】はいま何位かな?!
木材・木工材料人気ランキング
木材・木工材料

最下位からの参加です。確認してみてください。